|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年から、私の住む熊本県合志市の子育て支援活動(”子育て支援”日本一を目指しているらしい!)の一環の”竹ん子クラブ”(0~2歳親子対象)に依頼されて、時々、お手伝いしている。実は、
今日が、その日。 「いつもは、七組くらいなんですが、今日は妙に多くて・・・」 と、あわてた様子の、担当者の方。 子供さんは15人くらいはいたでしょうか?20人近かったかな? 0歳から2歳くらい。幼稚園の前の年代。 30分のプログラムですが、スムーズに運びすぎて、途中で、曲目を足しました。 来月は、別の場所で、「0歳から2歳まで30組くらいです!」と、言われているので、また、プログラムを練らなければ・・・。 ママ達に、英語で、楽しい時間が持ってもらえれば、いいかな~と、思います。 イベントだけでなく、継続的に、絵本や物語、手遊びなどを楽しんでくださると、もっと、嬉しいかな~。 月一で、”マザーグースの会”でも、始めようかな~~。 今、小学生英語導入を見据えて、民間の団体も、親御さんも(実は先生方が一番!?)戦々恐々みたいですが、強迫観念から、「英語!英語!」って、思っていらっしゃるのだったら、ちょっと、悲しい。子供もかわいそう。 私は、小学校教師をして、二年生を担任しているときに、産休に入ったけれど、 おうちに来る、セールスの方の口のうまさに、ビックリ!! 「一年生に入るときは、ひらがな位、書けないと、困ります!」 と、自信たっぷり。これを聞けば焦りますよね~。実際を知っている私でも、そうですから、学校の実情を知らない方が、不安になるのは当たり前。 実態は、自分の名前が読めればOKです。書けないのを前提に教えますので。実際、我が家の息子は、入学のとき、かろうじて、名前が読めたのみ。苗字までは、欲張りませんでした。机や、靴箱、持ち物、自分のものがわかれば、何とかスタートは切れます。 英語も、何か、しとかなくっちゃ~!!と、焦るのかな~?最近、”英語お話会”は、どこも盛況です。 英語教師も、オール英語のミーティングも、イングリッシュ・ベビーサインもやっている私ですが、日本語も、日本の文化も、もっと大事にしたいな~と、思います。 最近、母から譲り受けた昔の着物をほどいています。衣擦れの音が心地よい反面、くしゃみが出て困ります。さあ、この布から、何が出来るのでしょうか?楽しみ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年05月15日 23時59分39秒
コメント(0) | コメントを書く |