カテゴリ:茨城県
本日は、「茨城県民の日」でお休み。・・・子供だけ。当校は、昨日入学試験日で出勤していただいているので、教員の方も振り替え休日で休んでいただいている。
「県民の日」とは、県の誕生などを記念して、県民としての意識向上を図る目的で、条例により制定されたもの。名称は「県民の日」に限定しないものとする。 県内のほとんどの施設入園料が無料や割引。小学生にとっては、「誰が連れて行ってくれるの?」という思いもあるかも知れない。 なぜ11月13日が選ばれたというと・・・。はじめて「茨城県」という名前が登場した日らしい。茨城県の歴史を調べてみると・・・。 1871年 廃藩置県 関東は1都10県にる。 (水戸県・下館県など6県が統合され茨城県ができる。) (この時の茨城県は、茨城県、新治県、印旛県の3つに分かれていた。) 1875年 統合 現在の茨城県ができる 廃藩置県により「茨城県」という名前が登場したのなら、全国も同じ日じゃないの? と思い調べてみると、まちまち。時間切れで関東だけ記載。 東京都「都民の日」10月1日 千葉県「県民の日」6月15日 埼玉県「県民の日」11月14日 茨城県「県民の日」11月13日 栃木県「県民の日」6月15日 群馬県「県民の日」10月28日 あれ、関東は1都6県のはず? 神奈川県は? ・・・ない。10年間横浜に住んでいたが、神奈川県民の日をつくろうという動きも聞いたことがない。 ただ、6月2日は「横浜開港記念日」といって横浜市内の学校はお休み。 となりも川崎市も「市制記念日」というお休みがあったなあ。その他の神奈川県民は、一日得して(損という人も?)いる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.11.13 08:41:35
コメント(0) | コメントを書く
[茨城県] カテゴリの最新記事
|
|