カテゴリ:茨城県
昨日のピクニックの帰り・・・。
交差点の信号の下に「木葉下」と書かれているのを見つける。 地名だからなあ・・・。 ローマ字も書かれているので読んでみると ・ ・ ・ 何と・・・、 ・ ・ ・ 「あぼっけ」。 あぼっけ? 「下」は、「け」と読まないこともないけど・・・。 運転中に気になったので、地名の由来を帰って調べてみた。 大きく分けて3つ。 1 方言がなまった説 『山肌が崩れ、赤土が露出したがけ地を「赤ばっけ」と呼ぶ方言がありなまって音が残った。』難読地名HPより抜粋。 2 朝鮮語説 『古代朝鮮語では「土器を焼く村」の意味になる。実際この地には、窯跡が20箇所以上発見されている。』フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋 3 アイヌ語説 茨城難読地名(含おもしろ地名)より 真相は、いかに・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[茨城県] カテゴリの最新記事
|
|