テーマ:■雑学王■(727)
カテゴリ:雑学
Q1 七夕の飾り付けは、いつからいつまでするもの? A1 7月6日の夜に行い、7月7日の夜までに七夕飾りを片付けるものです。 でも1日ではもったいないので、ずいぶん早くから飾っていますね。 Q2 なぜ、七夕の短冊は笹の葉に飾るの? A2 「魔除け」になるからだと言われています。 ・笹や竹の、天に向かってまっすぐ伸びる力強い生命力がある。 ・殺菌力の強い葉である。 等、神聖で、厄除けの力があると信じられているからです。 Q3 ささのはさらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご この曲のタイトルは? A3 たなばたさま Q4 短冊の色は、何色ある? A4 『たなばたさま』2番の歌詞に「ごしきのたんざく」 と、ある通り、5色(赤・青・黄・白・黒) です。 これは、中国の陰陽五行説という考え方に由来しています。 現代は、青→緑もOK。黒は、紫にしているところが多いです。 Q5 織姫星と彦星は、それぞれ、何座の何という星? A5 織姫星はこと座のベガ。 彦星はわし座のアルタイル。 この2つの星は、天の川をはさんで向かい合うように位置しています。 Q6 織姫と彦星は、どんな関係? A6 夫婦。 元々は働き者だった2人ですが、結婚した途端、 楽しすぎて全く働かなくなってしまいました。 その罰として天の川を挟んだ対岸に引き離してしまっ たと言われています。 Q7 織姫の仕事は、機織り。彦星の仕事は何? A7 牛飼い Q8 天の川を、鳥に乗って渡りるが、この鳥は何という鳥? A8 ハクチョウと答えたいところですが、答えは、カササギ。 Q9 昔は、短冊に書く願い時に墨を使いました。 この墨は、ある植物にた まった露を使った。その植物とは? A9 里芋 Q10 七夕の飾りの1つに「網」がある。これにはどんな意味がある? A10 大漁の願いです。 他にも折り鶴は、「長寿」。
提灯は、「心を明るく照らしてほしい」という 願い。 輪つなぎは、「心に抱いた夢がいつまでも消えずに継りますように」と か、 「良い人とのつながりや関係がいつまでも続きますように」という意味も あります。 いかがだったでしょうか? 答えは、諸説あるものもあります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雑学] カテゴリの最新記事
|
|