カテゴリ:横浜市
社会科見学の引率。
瀬谷区にある長屋門公園。 たくさんのボランティアの人が対応してくださった。 旧大岡家長屋門は、明治17年築。 釘は、1本も使われていないとのこと。 西側には土蔵。 土蔵が白いわけは、太陽の光を反射させ、中の温度が上がらないようにするためだそうだ。 納得。 2階は養蚕に利用された。 ここにたっている主屋は、つぶれてしまったので、大岡家のものではない。 泉区和泉町にあった、安西家((江戸時代中期)のものを移築。 現代では、見られないものがたくさんある。 「洗濯板は、表と裏で、溝の切り方が逆になっている。」との説明を受ける。 水をためる側と、水を流す側と工夫されている。 「倉は、命の次に大切だと」説明していた。 大切なものを全て保存しているから。 寄ってみる。 中に入ることもできる。 中には……。 お宝(?)が入っていた。 竹笛作りと石臼体験もすることができた。 ピーと綺麗な音が出る。 石臼で挽いたきなこもいただいた。 外には、竹馬や、竹で作られたぽっくりも。 楽しい1日であった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[横浜市] カテゴリの最新記事
|
|