カテゴリ:言語
「ダイフクのフクは何ですか?」と日記で質問があった。
大きな「福」でしょう。 ……調べてみると、 「大福」は、室町時代後期に登場した「うずら餅」が起源とのこと。 江戸時代当初は「大腹餅(だいふくもち)」という名前だったそうだ。 大腹の「腹」の字を、おめでたい「福」に変えたとあった。 中華街に行くと、 逆の「福」がはってある店がある。 何か意味があるのだろうか? 漢字遊びが縁起物になっているそうだ。 中国語で「福」を逆さまにすると、「倒福 dao fu」。
この「倒dao」と同じ音を持っているのが、「到dao」。 つまり、「やってくる」を意味している。 福がやってくるように逆さまにはっているのかあ。 納得! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[言語] カテゴリの最新記事
|
|