|
カテゴリ:おわら踊り
越中八尾おわら風の盆の前夜祭 が8/20から始まりました。
前夜祭は20時から22時の2時間、 輪番制で1町内が担当。
2日目の8/21は「日本の道100選」 と称され、石畳敷の綺麗な諏訪町で した。
家内と八尾町に出掛けました。 19時50分から諏訪町の中央沿道 に待機。
2時間滞在で、合わせて10分間程、 町流しを鑑賞出来ました。
お祭りの灯篭が点灯しています。
観光客の今か、今かと待つ話声 だけで・・・・・・・。 おわら踊りの気配は感じられま せん。
上手から町流してが行われる事を 知っています。
狭い道路幅に観光客が溢れて 容易には近づけません。
沿道淵に持参した椅子に座り 1時間10分待ちました。
21時頃に漸く、町流しが近づいて 来ました。
漸く観れると思ったら・・・・・・。 直前で15分間休憩。
衣装は暑いので熱中症対策として 休憩は大切。 でも、観光客は・・・。
私の隣に待機の5名の人達 は遠方からお越しになった 年配者。
1時間以上待機で、制限時間 切れと嘆き、全く観れずに帰られ られました。とてもお気の毒でした。
不安気な表情でヒタスラ待ち続ける 観光客。
15分待って、再開で15分間程でまた 休憩。
一音、一音を力強く奏でる三味線。 雨垂れ音みたいに途切れると駄目。 高い技術が必要と伺いました。
三味線先導の飯島善次先生はCDも 販売の実力奏者です。
2001年8月・発売、1000円(税込み)。 三味線と胡弓だけの CD です。 下記の3曲が収められ、八尾町の土産店、 富山県内のホテル・観光施設などで販売さ れています。越中八尾観光協会のねっとde売店
随分以前に先生宅の玄関に東京の友人 と立ち寄り、サイン入り品を購入させて頂 きました。
おわら節の唄声と囃子も素晴らしくて 流石でした。
胡弓の音色が郷愁を誘います。
21時40分頃になると観光客も少なく なりました。
お陰様でおわら踊りと地方衆の唄、 三味線、胡弓及び太鼓の演奏を 鑑賞出来ました。
フラッシュ撮影は禁止です。 ASA3200でノン・フラッシュ撮影。
諏訪町内会の皆様、企画・運営 お世話様でした。
余談、今更ですが・・・。 風の盆、おわら踊りの鑑賞 の心得。
大病院での診療待ち時間と 近似しています。
時間の余裕と忍耐が必要です。
日々笑進 みき
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[おわら踊り] カテゴリの最新記事
|