|
カテゴリ:恩師
3/24は おわら道場の後見人 民謡の守門者 竹内 勉先生の命日。 2015年3月24日彼岸。 享年77歳でした。
思い出すと涙の訳を綴らせて頂きます。
私より一回りだけ年上の 尊敬する竹内 勉先生。
得難い思い出の数々に 感謝で涙、涙・・・・・です。
追悼 記事を何度も下書き 辛くて、悲しくて 1年温めていました。
受け止めたくない現実 が 辛くて・・・・・・・・・。
何人も人生には 少なくとも3名以上の 師匠と出会えるそうです。
私は66歳。 これまでに最も強烈な師匠。 インパクト影響力(出会いに感謝)は 断トツで 千葉大学名誉教授のw先生です。
先日 3/11(金)には 私が突然の申し出にも関わらず。
千葉県の新検見川駅での 面談会食に快諾してくださいました。 飲食費は割り勘に応じて貰えず 全て先生がご負担。 豪華なお土産。
そして帰路には 途中の快速電車乗り換え駅 まで乗車、見送り賜りました。
どの切り口からみても 私は果報者と感謝。
尊師 千葉大学名誉教授のw先生です。
次 が 竹内先生。 民謡の守門者の竹内 勉先生は 東京都に在住。 おわら道場の後見人でした。
私が十数年前に道場入門 の縁で竹内先生と出会いました。
第一印象 は怖かったです。 酒席でも 2~3年は お酒の酌に応じて貰えなかった。
噛めば噛むほど 味の出る スルメ
知れば知る程 偉大さ 優しさ を知る事が出来ました。 実に素晴らしい先生でした。
私が竹内 勉 先生 と 私が同じ干支、 丑 です。
君と同じ干支 もう 私も駄目だ と笑って 応えてくださいました。
私事 竹内 勉先生 と 私の父親の命日は同じ そして、私の兄は 勉。 不思議な ご縁 を感じます。
多忙でした 私の3月。
新潟旅行して翌週に東京旅行、 その翌週に親戚のお母様が彼岸。
天と地が ひっくり返る様な 3月でした。
親戚のお母様の彼岸の綴りに、 多くのブログ 友人から激励を賜り、 とても元気貰いました。
気分転換の 写真です。 涙を拭いて・・・・・・・・・・。 牧野様は1000点程作製。 我が家にも沢山貰いました。
親戚 の お母様の作品写真は 我が家座敷に掲示させて頂いてます。
新潟旅行お土産。 花鉢 家内のお手入れで綺麗に咲いて居ます。
チューリップ 長持ちしています。
尊師 名古屋大学名誉教授w先生 と 月に2回 中国に講演に出向く 友人Y氏 。
内山邸の満開梅園 での みき と 家内 。
掲示ボードを新調しました。
毎年1個追加される おわら風の盆の団扇
東京旅行 で w先生 と Y友人 との お写真も私の部屋に掲示しました。
尊師のとの ツーショット あれから16年です。
クネクネ と 怪しげに腰 を 揺らす ソーラーパワーで揺れるアヒル。
こいちゃん先生(全日本ダンス選手権、 2014年、グランド・シニア・ラテン 部門優勝、モダン部門準優勝)
雲の上 ダンスの達人。
おそれ多くも
こいちゃん先生に面談を打診。 快諾を得て私が宿泊の ホテル(こいちゃんに教えて頂いた) に送迎を賜り、無料でご教授 くださった (ブログ友人の縁のお蔭様)
ラテンダンスとモダンダンスの個人 レッスンは感激の極みでした。
習った ダンスの壺(私の宝・極意)を 復習・稽古。
幹も腰振りアヒルに負けない様に 頑張ります
ソーラー パワーでスイングする達磨。 願い掛けダルマ。
ブログ友人様達の 願い事も 是非かなって欲しいです。
追伸 竹内 勉 先生 追悼 享年 77歳
朝日新聞 デジタル記事 2015年3月30日 竹内勉さん(たけうち・つとむ=民謡研究家)が24日、間質性肺炎で死去、77歳。葬儀は近親者で営まれた。喪主は兄英男さん。 民謡研究家の故・町田佳聲に師事。日本各地の民謡の収集、分類、保存に取り組んだ。NHKラジオの民謡番組のパーソナリティーも担当した。著書に「日本の民謡」「民謡地図」。
竹内 勉 先生 の ご紹介 ウィキペディア 竹内 勉(たけうち つとむ、1937年5月30日 - 2015年3月24日)は、日本の民謡研究家。東京都生まれ。民謡研究の第一人者。10代から民謡採集を始め、のち町田佳声に師事。1965年、第20回文化庁芸術祭・奨励賞(レコード部門)を監修「民謡源流考」(コロムビアレコード)で受賞。NHKラジオで長年に渡り民謡番組を担当し、2000年3月、NHK75周年感謝状。1999年には、民謡採集50周年記念として「生きる之碑」を京都・大原三千院境内に建立。
幹 の 思い出のご紹介
左から みき 竹内先生 進藤 先生(8年前にエジプトで おわら踊りの企画実践功労者) と 庵先生(越中八尾おわら道場代表)
みき は 竹内先生から 風の盆法要の挨拶文の毛筆綴り のプレゼントを賜りました。
毛筆手書きの巻物。
2011年 9月3日に聞名寺で の越中八尾 風の盆法要での毛筆挨拶文
竹内先生は私がブログ公開を している事を存じて居ます。
ブログで竹内先生の話題を綴って良いか と確認した事が有ります。
「君に資料を渡す と言う事は全て了解」 と嬉しいお言葉が有りました。
「但し、おわら道場を話題に するときは代表の許可を得て。 勇み足に成らないでねぇ」と アドバイスも賜りました。
私蔵だけでは勿体ないので・・・・・・。 めぐって参りました。
心から喜んでいます。 支えて下さっている 献身的な努力に、ただ 一年という歳月が過ぎ、また同じことが いかにいろいろな事が重なっ ということは、東日本の大震災 すぐにわかることです。
大切にして欲しいものです。
国会議員も出席されている 私が挨拶した時のものです。
NHK、そして国会 を続けています。 そのちがい 指導者の命令を待って働く人たちの 迎えた時から選手一人ひとりが、 目の前の状況を見て、自分の頭 習い、実行しは じめたのです。
「なでしこジャパン」は世界一。
それはテレビや新聞をみれば
見るべき番組もありません。
あてはまります。 「次はどうする・・・・・・・」と 尋ねる人。
あとはおなじことしかしない と言います。 状況が異なります。 零から組み立て 同じなら、それはそれで立派な事です。
反省は加えられているはずです。
ないのが役人の世界です。
戸徳川家の城下町で江戸時代から 店の主人から 三箇月お待ちいただけますか。 ご遠慮ください・・・・・」と 昔ながらの味を守っているので、 という理由が あるためだそうです。 「越中おわら節屋」 「越中オワラ節」の型と風情 変えるわけにはいかない」 観光用だと
その成果を 職人の一人ひとりが本人 を貫き通しています。 どうでもいいです。 という誠実さだけは示してください。 に申し上げます。 「風の盆法要」に加われたのなら、 物見遊山はやめられて 知人であれ、それらの 「風の盆講中」の 手を合わせてみませんか。 合わせる手をやめて、その手に おろかな行動をとれるはずが 亡き人のために使いましょう。
「風の盆法要」です。
カメラやビデオにまかせずに、 ご自身の心にしっかり焼きつけること を私は勧めます。 気をつけてお帰り下さい。 、丈夫で聞名寺にお出掛
庵代表から頂戴した 竹内 勉 先生 の書。
を額装して我が家の床の間 に掲示させて頂いてます。
「姿なく
竹内 先生と私の郵送交信は20回程でした。
直近のテレビ出演は俳句番組でした。
元文部大臣・元東大総長の有馬朗人氏
元文部大臣・元東大学長 と テレビ出演。
私の踊りに対するアドバイス
私の踊りに対するアドバイス
八尾の竹内先生の石碑。
日々笑進 みき お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[恩師] カテゴリの最新記事
|