434378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

フリーページ

サイド自由欄

★オススメの本★

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

2012年10月11日
XML
カテゴリ:組織作りコンサル
今日、夢で見たこと。

これからの中小企業に、「人事評価制度」はいらない。


・・・社労士の仕事の内容に、コンサルティングの分野があって、
そこに、「人事評価制度」っていうものも、ちゃんとあります。

労働生産性を高める、という意味で、
工場生産型だったら、既存の形でも、型を入れて、それに沿って動かせば、
それなりに、統制はとれます。


ただ、形だけ入れても、うまく動かないし、仕組みを続けられない。



企業の経営理念を土台にして、仕事の仕組みを全体構成し、
仕事の中身を具体化して、設計図をつくる。

仕事を評価するために、基準を作り、
それが、達成できているかを、定期的にチェックする。

そして、それを給与に反映させる。


これを「制度」として入れてしまうと、
それを実行するための時間が、膨大に膨れ上がるのが、多くのパターン。

忙しくなってきたり、売り上げが落ちたり、
気持ちに余裕がなくなると、

すぐにこの制度、うまく機能しなくなります。


制度、ルールに沿って、計画通りに動くことが目的になってしまって、
その意味、効果が、薄れてきてしまうからです。


いつも、多くの人にお話はするのですが、

「シンプルに考えよう」

です。



小難しい制度は、提案するのも、受け入れるのも、
やっている気になるから、それなりに、効果があるように思うかもしれません。


けれど、企業の利益が数年かけてアップしていくのかどうか、
という見通しを、持つことができているでしょうか?


持てていれば、その制度の入れ方は、
有効であり、有効に運営できている、ということで、OKです。


経営環境が変わるまでは。



変化に柔軟に対応するためには、
制度化してしまうと、変えにくいのです。

法律の規制もありますから。




制度にするのか?
仕組みにするのか?


その違いは、大きいです。



どちらにしても、どんな規模でも、業種でも、
ひとつだけ共通で重要とされていることをお話するのなら、


経営者の考えが、現在の経営に反映されている。


ということです。


そして、経営者自身の考え方、人間性、価値観が変われば、
企業で実現したいことも、方針も、
変わってしまうのだ、ということ。


だからこそ、エグゼクティブコーチングで、
感情と思考の整理をするために、
定期的に時間をとることが、大切だと考えています。



そのうえで、どんなルール作りをするのか?


を考えていただくことが、重要だと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月11日 09時53分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[組織作りコンサル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X