434004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

フリーページ

サイド自由欄

★オススメの本★

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

2016年04月29日
XML
カテゴリ:ちょっとひといき
人は、万能ではありません。

(だからこそ、面白いとも言えるのですが。)

法律にたずさわるお仕事をしていると、
「法の解釈」
ということに、振り回されることが多々あります。

面白いことに、この解釈については、
ものすごく論議されることがあるのですが、

何のためにその法律を作ったのか?
何のためにその規定があるのか?

ということ、本質の話に踏み込んで考えられる人は、
多くはありません。

まじめに、言葉通りの意味について、論議するのです。


法の穴をふさぐために、また法律をつくる。

どんどん縛りは増えますが、
問題は次々と生まれます。

「平等に扱う」

これは、一見、正しいことのように思えますが、

実は、これによる弊害もあるように思います。


リスクをとって、ビジネスを立ち上げ、展開するとき、
そのリスクのことは忘れて、
みんな平等に、ということだけが、言われるからです。


どん底くらい苦しんだ時のことは、語られず、
成功した人、その結果だけがもてはやされる。

リスクをとったからこその結果だと、
誰も知らないということです。


堅実な人は、リスクをとりたがりません。
でも、チャレンジする人は、リスクをとってでも、
何かを始めます。

長期的にチャレンジし続け、
その結果を手に入れる。

ものすごい精神力です。

だからこそ、経営者はたくましい、と私は考えています。


法の解釈には、人間性も現れます。
そして、価値観も影響します。

人の心にアプローチするには、
学問ではなく、コミュニケーション。

そのための補助輪が学問であるときもありますが、

知識だけ増えても、経験がなくては、
活かされる機会は、少ないでしょう。

人の心を育てる関係づくり。

社会の課題だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月29日 10時31分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとひといき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X