|
カテゴリ:日常のこと
久しぶりの更新です。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、今は冬まっただ中 単車通勤の私 橋の温度計は、朝9時30分過ぎでこの冬一番冷え込んだ日は7℃でした。 強い風の吹く日があまりないので、それほど寒く感じません。
方言の話になって みなさん下の3つの意味お分かりになるでしょうか? 「よじめる」「もじける」「てしょ」 「昔聞いた事ある言葉やなぁ」と… 今そんな言葉を使おうものなら、通じないかも。 ネットで、「和歌山 方言」と入れて検索してみました。 「よじめる」はネットでも出てこずでしたが、「寄せ集める」というふうな意味で使っていたと思います。 「もじける」は和歌山と新潟の方言で、和歌山では「壊れる」と言う意味です。 新潟では、「人見知りする」というふうな意味だそうです。 「てしょ」は、小皿の事で、和歌山の方言ではないようです。 現在もこの辺の方言はあるけど、 教育を受けた世代は、テレビとかの影響もあるから 誰でも分かる言葉を使ってるのかなぁ思います。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常のこと] カテゴリの最新記事
|