|
カテゴリ:日常のこと
暖かくなってきたので、箪笥の引き出しに防虫剤を入れました。
昔は、透明のセロファン(?)に防虫剤が入ってて、四隅をハサミで切って入れるタイプでした。 だからゆっくり気化していくらしく、半年経ってもまだ少し残ってたり。 ところが、現在は切らずに使えるタイプが主流で、すぐに気化しちゃうみたいで、いつも袋が空っぽに。 でも、虫から守ってくれてるようなので、これでいいのですが… いつも頭の片隅で気になっている和服達 ちょっと出してみました。 「ウール」って言ってたみたいなので、これにも防虫剤を入れます。 一度も着たことがない 「加賀小紋」 そのように記憶してるけど、加賀小紋でいいのかな。 これも一度も着たことないな~ 柄をアップしてみると、綺麗に描かれています。 ティッシュケースでも作るとしたら何個できるかなぁ? う~ん、やっぱりハサミ入れられない 袖口の裏に赤い布が使われていて、チラチラ見えてアクセントね。 「付け下げ」 これは2回ほど着たわ デパートのB反市で買った安物です。 どうせ着ないんだからこれで充分だわ。 まだ仕付け糸が付いたまま 他にも「黒の絵羽織」や「色無地」もあるぅぅぅ。 色無地の上に絵羽織を羽織って、入学式なんかに着ると聞いたけど、考えてみれば、結婚したからといって子供ができるとは限らないし、とっても無駄なことです。 家族に言われるまま、何の疑問も持たずに嫁入り準備をしました。 自分で働いた大切なお金だったんだけど。 あ~、洋服だったら何着買えたでしょう? 成人式に着る振袖は、私の地域では着ることを禁止されてたので、その点はたすかりました。 最近、固定電話に「不用品はないですか」とよくかかってきます。 不用品? 何をさすんだろうと思いつつ、急いで電話を切ってしまいます。 ケース入りの日本人形や、北海道の木彫りの熊、竹細工で阿波踊りしてる人形、スーパーファミコン、ゲームソフト、ラジカセなど、いろいろあるにはあるんですが… テレビで見たのですが、外国人観光客が、五つ玉のそろばんを買われたり、着物の帯はタペストリーにするとか、また日本人形なんかも買われてたようでした。 意外な物に興味を示されるのね とりあえず、着物はまた和箪笥の中へしまい込みました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常のこと] カテゴリの最新記事
|