課題★
ようやく一つ出来ました☆やり始めたらはまっちゃって(^^;)課題のテーマはIVHの処方なんですが、簡単にいうと点滴の仲間で中心静脈という太い血管に輸液(栄養)を入れるものです。この輸液の組成を考えるというのが今回の課題だったのですが、今まであんまり考えたことのない分野だったので始めると知らないことばかりでした。ついでに今、注射調剤をしているので、点滴についても勉強し始めました☆(まだ始めたばっかりなんですがね(汗))IVHって、食事が摂れない人や摂取以上に病気などによるエネルギーの消費が激しい人などに対して適用されるので、水分やカロリー(脂肪意外で)・ダンパク質・脂肪・ビタミン・ミネラルなどの栄養素をバランスよく供給しなくてはならないのです。ということで、それぞれを自分に当てはめて考えてみました!いくつか載せるので、興味のある人は自分に当てはめて計算してみてください♪↓↓↓・水分=1500ml+20×(自分の体重-20kg)・基礎エネルギー消費(BEE;女性)=655.10+9.56W+1.85H-4.68A (H:身長(cm),W:体重(kg),A;年齢(歳)) →計算が面倒な人は・・・30~35kcal/kg と考えてください☆・タンパク質必要量=0.8~1.0g/kg/day・脂肪必要量:脂肪として20~30%のカロリーを必要 (ここでのカロリーはBEEではありません)ここで発見したことは、炭水化物って取りすぎると脂肪になるんですけど、輸液に脂肪分を入れるのって、これを抑える効果もあるんだそうです!!必要は必要でも、なんで入れているのか理由がわかると納得ですよね!?脂肪ってあんまりいい印象はありませんが、ご飯の食べられないような病態の人にはこれも必要な栄養素になるんですね。と今更ながら再認識です。