カテゴリ:季節の便り
「武田薬品工業 京都薬草植物園」 秋の特別公開に当たったので この日に京都に来たのでした。 まず漢方処方園に案内 漢方薬ごとに 処方されている薬草、薬木を一か所に植えてあるので とっても何が使われてるかわかりやすい 当帰芍薬散に使われてるトウキ 試食で齧ってみるとセロリの味 キライじゃありません ウンシュウミカンの皮は陳皮 薬木になります サンシュユの赤い実 生薬には、種子を除いて乾燥させた果実を使う ヤマイモノ実はムカゴ 使うのはヤマノイモの皮を薄く剥いて乾燥したところ サンヤク(山薬)です ダイオウ(大黄) 切り口は黄色 根っこを齧らせていただきました タケダの便秘薬にも使われているそうです クチナシ おせちの栗きんとんの色出しに使われますよね こっからは温室 まずはセンナ ニッケイ ニッケイにもいろいろ種類があって おかしなどに使われる セイロンニッケイ、ジャワニッケイ 漢方ではトンキニッケイという種類のニッケイが使われる 枝を剥いで作るが 葉っぱをこすっても意外に強くニッケイの香りがする チョウジ クローブともいう こんな実がつくんだ~ コショウ グリーンペッパー:完全に熟す前の実 ブラックペッパー:完全に熟す前の実を長時間かけて乾燥させたもの ホワイトペッパー:赤色に完熟してから収穫した後、乾燥させた後に水に漬けて外皮を柔らかくして剥いたもの ピンクペッパー:赤色に完熟してから収穫するが、ホワイトペッパーと異なり外皮をはがさずにそのまま使用 別名ポブレ・ロゼ:南アメリカ原産のウルシ科の植物「コショウボク」の実 ミラクルフルーツ この実自体に味はないが食べた後 レモンなど酸味の強い果物の味を甘くすることが出来る バニラ 発酵・乾燥を繰り返すキュアリングを行う事によって初めて独特の甘い香りがする ここからは薬用・有用樹木園 1,000種の薬木が植えらているそう 結構勾配キツイです~ 標高194.8m 雨が上がって霧が晴れてきました 修学院離宮の方面です 帰りに記念品として 絵葉書を1枚いただけました。 4種類くらいあったので 月桂樹の絵はがきを選びました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.11.09 23:13:33
|
|