|
カテゴリ:英語教育-1
春は、移動のシーズン。
毎年1人は、お父さんの転勤に伴って 地方に転居する生徒が出る。 2、3年で東京に戻ってくるケースが多く、 再び私の教室に通い始める生徒も少なくない。 今年も、年中さんが一人4月の終わりに地方に転居することになり、 2、3年で東京に戻れるので、すぐに私の教室に戻れるように 転居先での教室を紹介してほしいと連絡があった。 戻ることを考えて、なるべく私の教室に近い内容で指導している教室、 できればナチュラルアプローチ法で指導している。 (その年齢の子がイメージできないことを指導しない。 たとえば、曜日の感覚のない幼児に曜日や明日、昨日などをを指導しない) 年齢別+レベル別(ただし幼稚園児と小学生を同じクラスにしていない) 外国人講師と日本人講師が教えている。 もし、どちらかという選択肢なら指導力のある日本人講師か カリキュラムコントロールを日本人がきっちりしている教室での外国人講師 という条件で探すことにした。 幸い転居先の県にこのブログを読んでいただいている方がいらっしゃり 連絡させていただいたところ、 すぐに、転居先近くの3教室を教えてくださり、助かった。 さっそくインターネットで検索すると 3教室ともヒットし、指導内容などがわかった。 その中で小学校高学年になったら、他の道を探したら、と面談で言われた、云々 という仰天の書き込みを読み、運営方針に疑問を持ったものの、 わずか2,3年なので、外国人講師と日本人講師、レベル別クラス編成と 指導面の条件に合っていた1教室を、生徒の親御さんに連絡した。 そして昨夜、レベル別クラス編成の仕方、 指導法などの詳細を聞くために電話した。 東京で英語教室をやっていますが、来月、年中の生徒がそちらのエリアに 引っ越すので、紹介する教室を探していて、 そちらの教室の詳細をお聞きしたいのですが、今よろしいですか? はい。でも引っ越した時点で連絡を貰えればパンフレットを送りますよ。 という高飛車な返答。 パンフレットを送ってもらう前に通えるかどうかや システムなどを伺う為にお電話しています。 お忙しいなら、あらためてお電話しますが その後も要領を得ない返答が続き、 話し方といい、BBSの書き込み通りの印象だ。 ウチは一貫したカリキュラムなので、4年生以上は入会できません。 最初に年中の生徒と言ったのに… こういう受付ならいない方がいい。 講師は、外国人講師と日本人講師ですか? 半分づつ指導します。 幼児クラスもそうですか? そうです。でもウチはレベル別なので、小学生も同じクラスにいます。 5歳児から7歳児、ひょっとしたら8歳児までが、同じクラス! この年齢の2年の差は大きく、動作の速さや思考レベルの差はもちろん 幼稚園と小学校という生活環境が全く異なり興味の対象も異なる。 指導法がナチュラルアプローチ法ではないことがわかるし 生徒の為のレベル別ではないかと疑える 幼児と小学生を英語レベルだけで年齢差を考慮せずに同じクラスにすると 5歳児は、7歳児の行動や思考のスピードについていけず 英語そのものがつまらなくなってしまう危険性があるばかりか 急ぐことばかりを意識するようになり、 じっくりと考えるという姿勢が身につかない可能性がある。 この段階でこの教室は候補から完全に消えた。 年に二回しか入会はできませんので、 9月の説明会に参加していただかないと入会できません。 ということは、10月まで入れないということだ 新しいクラスをオープンするのなら、 開講人数を確保しなければならず、一定の時期まで待たせるのは理解できる。 しかし、既存のクラスに編入させるのに、何故、待たなければならないのか? 年齢的に3ヶ月以上間が空いてしまうことはまずい ということを知らないわけではないだろう。 教材が半年ごとの進度になっているのか、 新しい生徒がばらばら入ると既存の生徒に負担がかかるというのだろうが、 それをうまくフォローし、さばくのが講師の指導力でもある。 教室の方針を全面に打ち出しているのはいいが、 いささか杓子定規すぎて、生徒不在、 生徒を大切にしていないという印象を受けた。 結局、第二候補である著名な児童英語指導者のカリキュラムを採用している 外国人講師が指導する教室を紹介することに決めた。 オリジナル教材を使用しているので、教材費が高そうなのがネックだが、 クラス編成が、よく考えられている、 リスニングの家庭学習を指導の柱としている 2点を評価した。 英語教室選びは、難しい…と痛感した。 満足のいく教室がなかなか見つからない、 英語子育て、親子英語に取り組む要因の一つなのではないだろうか? 私の教室は、満足のいく教室として選択されているのだろうか? 教室経営者として一抹の不安を抱いた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年04月15日 09時15分46秒
|