686896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢先生の玉手箱-annex

夢先生の玉手箱-annex

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mimpisensei

mimpisensei

サイド自由欄

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

opi@ 分かるように話す 実際には何度でも言い聞かしたり、何度も…
mimpisensei@ コメントをありがとうございます。 いづみさんへ 暖かいお言葉をありがと…
いづみ@ Re:新しい英語教室を始めることに(11/17) きっと、素敵な教室になることでしょう。 …
mimpisensei@ 是非 Accoさんへ ハロウィンパーティお疲れ…
Acco@ Re:ハロウィンパーティ終了…そして、受験シーズンに突入(10/31) 皆が協力して、そして何よりも楽しんで参…

お気に入りブログ

子育てを楽しもう!! R&Rのママさん
親子ときどき英語生活 さりーchanさん
三日坊主ママの「子… ゆっちゃん89さん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2008年04月27日
XML
カテゴリ:英語教育-1
お陰様で今年の2月6日から始めたこのブログのカウンターが3ヶ月弱で
1万を超えました。
もちろんアフィリエイト目的や、自分のブログのアクセス数アップの為に
内容に関係なく訪れる方もいるので、
この数字を素直に喜んでいいのかと思うところもありますが、
どちらかと言えば興味のある方が限定される
マイノリティーの分野それも固い内容で
思いつくままに書いているこの拙いブログを毎日たくさんの方に
お読みいただいていることに再度、驚き、感激しました。
そして、今ではコメントや掲示板、メッセージで
意見交換ができることや、感想をお聞きすることが
喜びであり、大きな励みとなっています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

このブログを始めた理由の一つに、
幼児期にお母さんが将来の国語力の為に、
意識的に正しい、質の高い日本語の習得を心がけ取り組んだ生徒と
そうでない生徒達が成長するにつれてコミュニケーション力に差が出て
英語習得にも影響が出てくることを目の当たりにして、
幼児期の日本語習得の大切さに気がついた事がある。
そして、お母さんが英語習得に拘り
日本語の習得を妨げられている子供達の将来を
憂慮するようになったことがある。
英語と日本語、どちらが習得が難しい言語かと考えたら
圧倒的に日本語の方が複雑で難しい。
せっかく日本に住んでいるのに、我が子を
貧しい日本語力で苦労している帰国子女のようにしてしまっている
危うさに気づいて欲しい、
一人でも多くのお母さんに幼児期の日本語習得の大切さを
知ってもらいたいという思いもありブログを始めた。

しかし、このブログを続けていくうちに、
コメントやメッセージをいただくようになり
我が子をバイリンガルにしたくて、英語が苦手の私が教えて
8歳で英検準2級に合格させました的なブログを書いているような
お母さんたちだけが親子英語や英語子育てに
取り組んでいるわけではないことを知った。
早期英語教育が浸透してきたことによって、
我が子に幼いときから英語に触れさせることがいいという考えが広まり
家庭の中に英語環境を作ろうと努力しているお母さん方、
通える教室がない、費用的な問題で通わせられない
通わせたい教室がない、という理由で自分で教え始めたお母さん方が
溢れる情報に悩みながら、手探りに近い状態で、
孤軍奮闘、英語学習に取り組んでいることもわかった。
指導経験が殆どない状況なので、教材の使用の仕方なども
当然、無理な部分や無駄な部分が多いし、
習得順序を誤っている為に行き詰まってしまっていても
その事に気づかずに悩んでいる方も多い。
そして、もったいない事に小学生に上がると、
親子英語とともに家庭での英語環境が消滅してしまうケースも少なくない。
とても熱心に取り組んでいるだけに、継続することで、
良い形で習得させてあげて欲しい、と思うようになり、
このブログ以外に孤軍奮闘しているお母さん方を応援できることが
あるのではないのか、と考え始めた。

これだから口の悪い友人は、この営業目的ではないブログのことを
おせっかいブログ、と呼ぶのだろう。
確かに、頼まれもしないのに、
いろいろ意見を言って(書いて)いるのだから、おせっかいだ。
でも、おせっかいも、たまには、人の役に立つことがあるので、
一つくらいは、こんなおせっかいブログがあってもいいだろうと思ってるし
性分なのだから仕方がない。(回りはもう諦めを通りこして呆れているが…ひよこ

私が運営している教室であっても、教室は教室として、
純粋に指導内容、レッスンを見て、体験して選んでいただくべきと、
という思いがありこのブログに教室の所在地などを記載していない。
ありがたいことに、このブログをお読みいただいている方から
通わせたいので教室の場所を教えて欲しいというメッセージを
東京や近郊にお住まいの方からいただくようになった。
通常のレッスンに参加して頂くことはできないが、
南房総の研修所(ただの家ですが)で行われる
イベントや課外学習の一部をオープン化し、
興味のある方に参加していただくことで
私の教室の一部を役立てていただけるのではないかと考えた。
もちろん宿泊型の研修をこのブログで一般募集することは、
法律に抵触する可能性があるので、顧問弁護士と相談して
参加していただく方法を考えることが必要だが、
それほど難しいことではないと考えている。

そして、先日生徒のお母さん方と話しをしていて
思いついたおせっかいが、もうひとつきらきら
詳細は、次回に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月27日 13時42分39秒



© Rakuten Group, Inc.
X