686769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢先生の玉手箱-annex

夢先生の玉手箱-annex

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mimpisensei

mimpisensei

サイド自由欄

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

opi@ 分かるように話す 実際には何度でも言い聞かしたり、何度も…
mimpisensei@ コメントをありがとうございます。 いづみさんへ 暖かいお言葉をありがと…
いづみ@ Re:新しい英語教室を始めることに(11/17) きっと、素敵な教室になることでしょう。 …
mimpisensei@ 是非 Accoさんへ ハロウィンパーティお疲れ…
Acco@ Re:ハロウィンパーティ終了…そして、受験シーズンに突入(10/31) 皆が協力して、そして何よりも楽しんで参…

お気に入りブログ

子育てを楽しもう!! R&Rのママさん
親子ときどき英語生活 さりーchanさん
三日坊主ママの「子… ゆっちゃん89さん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2008年07月28日
XML
カテゴリ:英語教育-1
読み聞かせをしても、読めるようにならない。
早く一人で読めるようにならないと読解力がつかない。

このような話を聞いたり、読んだりしたことはないだろうか?

ただ読み聞かせをしても、読めるようにはならない、
と、私も思う。
(読めるようにする取り組みを読み聞かせに加えれば、
 読めるようになる)
しかし読めるようにする為に読み聞かせをしているのなら、
上記の言葉に心配にならなければならないが、
読み聞かせの目的は、感受性を養い、
自分でも読んでみたい、と思わせることなのだから
気にすることはないのではないだろうか。

早く一人で読めるようにならないと読解力がつかない、は
一見、なるほど、と考えがちだが、
読解力に必要なのは、感受性と読書量だ。

我が子が小学校高学年になり読解力に乏しいことがわかったお母さんから
「文字を読み始めたのは、早かったんですけどねぇ」
という言葉をよく聞く。
いくら早く文字を読み始めても、
感受性を育てられておらず、乏しい子どもは、
本を読むことに興味を示さず
読書量は少なくなる。
一方、読み始めの時期が遅くても、
感受性豊かに育てられ、本を読むことに興味を示す子どもは、
貪るように本を読み、読書量は多くなる。

読み始めの時期と読解力が一致しない理由だ。

英語での読み聞かせもそうだ。
英語を習得するためだけではなく、
内容も楽しませて、味わせてあげて欲しい。

同じ文字を読むという行為でも
「字面」を「読む」のと内容を読むのとは違う。
ただひたすら文字を読ませても
書き手の気持ちを感じる感受性がなければ
内容を読み取ることはできない。
すなわち、読解力は育たない。

読み聞かせは、感受性を育てて、
本を読むおもしろさ、楽しさを教える
読解力の根幹を育てるすばらしい指導法だ。

多くのお母さんたちに、自信を持って続けて欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月28日 21時16分21秒



© Rakuten Group, Inc.
X