School CAPA! Offical blog.
全3169件 (3169件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 64 >
緑中地理の中間テスト範囲が確定したので 昨日の定休日を使って範囲内の教材(PDF)を作成しました。 例の如く,教科書完全準拠版ですが 図版が足りない場合は自作を含め,あちこちからpick upしています。 理科や社会の教材には図版が必要不可欠ですので。 授業進行の手順としては 1.大型ディスプレイを使って解説 (解説用は別途作成していますが非公開です) 2.同じプリントを使用してのテスト *解答欄が右側に設けてあるのも テストとして使うことが前提です。 これだと,覚えるときに使いやすいですので。 3.市販教材での問題演習 それにしても,作成前は,ん~~~っ,て感じですが 1日集中すれば作れるもんですね。
2018.04.23
コメント(0)
昨日は中3クラス 理科イオンの授業1回目でした。 配布用の授業プリント(PDF)です。 これはディスプレイ表示用の解説ファイル(PDF)です。 ホワイトボードはほぼ使わないので 解説がスムーズに進み,時間が大幅に節約できました。
2018.04.13
昨日は中1クラスの最初の社会の授業でした。生徒用の生徒用の授業プリント(PDF)です。これは解説する際のディスプレイ表示用(PDF)です。内容は,すべて教科書準拠で教科書にある範囲内の内容はすべて取り込み必要以上な部分はカットしています。ここは自作教材の強みです。この形式の授業は初の試みでしたが予定したいたよりスムーズに授業が進行しました。解説時間は40分。慢性的な授業時数の我塾にあっては救世主的な時間でした。これにグーグルアースやウラル山脈,パナマ運河の画像を利用しました。やはり社会は百聞は一見にしかずです。
2018.04.12
入塾パンフレット(PDF)私が自作教材に拘る理由は, 生徒の頭にインプットする最も有効かつ 現状では唯一の手段がペーパーの教材であること。 まずは 授業解説用のプリント。 このプリントは,ポイント,例題,類題からなるのですが 語句の暗記(ポイント)や要点の確認(例題), 演習(類題)にそのまま使うと どうしてもボリュームが大きくなってしまいます。 ですので,これから 語句の暗記(ポイント)用(PDF), 要点の確認(例題)用(PDF), 演習(類題)用(PDF) と分離したものを必要に応じて作業させます。 これらは,授業解説用のプリントをもとに作成しますので コピペでササッと作成することできます。 やはり,元となる授業解説用のプリントの作成には 相当な時間がかかるのですが…。
2018.04.06
詳細は 入塾パンフレットPDF をクリック下さい。来週4月9日からスタートする新学期の授業準備中です。
2018.04.05
次回の中1理科授業予定 堆積岩の授業プリント(PDF)です。 理科は,視覚を伴う解説が必須です。 解説文やイメージデータは教科書からの引用なので これをそのまま確認テストに用いれば教科書の内容は しっかりとインプットされます。 その後,自作の演習プリントで問題への対応力を広げます。
2018.03.24
久しぶりの更新です。教科書改訂から2年が経過し,自作準拠教材の熟成の入る予定だった今年度。しかし,より効率的に授業展開を行えるようこれまでの自作教材を凍結し,現在は,自作教材のRenewalに力を注いでいます。そこで,完成したものから順次公開していこうかと。今回は,数学。数学の教材は,分数や根号,そして図形やグラフなどを多用することから画像データで作成してきました。その方がテキストデータよりも作成が容易だったのですが反面,融通が利かない部分や,完成した後の訂正が煩わしい,さらには拡張性が望めないなどデメリットも多々あります。今回は,図形やグラフを除き,すべてテキストデータで作成しました。その分,時間がかかりますが自分の思うような教材作りができます。*なお,フォントや字間,行間などまったく融通が利かない数式エディタは 一切利用せず,一太郎+花子+花子フォトレタッチの持つ機能を フルに使って作成しています。まずは,授業で使用するプリントがこれ(PDF-1)です。 ホワイトボードで解説する際の計算式をすべて書き入れいています。 これを,ホワイトボード上の大型ディスプレイに写しながら解説をします。 レイアウトが段組になっているのは,ディスプレイに映し出す場合 拡大時にフレームに収まる最適なフォームになるからです。 以前の教材では拡大するとフレームからはみ出し非常に使いづらく, 教材作り直しの1つの要因でした。 カラーで作成しているのは,ディスプレイに映し出すことを前提に しているからです(配布用のプリントは予算の都合上モノクロです・・)。 尚,単元開始時に,解答用のプリントは予め生徒には配布します。 予習又は復習時に自学ができるように,解答を詳しく作ってあります。授業用プリントの例題のみを取り出したものがこれ(PDF-2)です。 両面コピーでたった1枚のプリントに納めています。 単元終了後の小テストや定期テスト前の念押し用に用います。 例題のみをまとめたプリントは,市販教材でもありそうでないので, たったこれだけですが,すごく重宝します。 授業用のプリントの類題のみを取り出したものがこれ(PDF-3)です。 両面コピーで,2枚半のライトさです。 これは,定期テスト前の対策補習Ten to tenで演習用として くり返しさせるものです。さらに,自作ものの実テ(実力テスト)や,実力錬成用テストもありますが次回紹介します。
2018.03.22
日曜日の第16回尚巴志ハーフマラソン。朝は涼しかったのですがレース後半は強い日差しでなかなかハードでした。ハーフの部の出走者は6,674人,完走率は88.8%で5,929人だったようです。私の方は,何とか目標の2時間&500位以内はクリアできました。 レース後のスナップはちょっと人相が悪いのですが・・・今週の土曜日から3週連続で期末対策の休日補習。そして12月の第一日曜日は沖縄のランナーの最大イベントNAHAマラソンです。
2017.11.07
おはようございます。久しぶりの更新となります。ただ今の時刻は午前5時前です。本日は,今シーズン最初のレース,尚巴志ハーフマラソンの開催日です。4月のあやはしロードレース以来の7ヶ月ぶりのレース。地道に走り込んできましたが,加齢による体力の低下を感じます。本日の目標は1時間50分代。今回は参加人数は7000人オーバーですので50分前半で走れば500位以内には入れますが・・・・。さて,仕事の方ですが夏休みを終えてから,授業の仕方,プリントの作成方法をがらりと変えました。おかげで教科書改訂年度並の超多忙な日々を過ごしています。その方の記事は追って書くことにしましてそろそれ出発の準備にかかります。
2017.11.05
今期初レースの尚巴志ハーフマラソンまであと1月ちょっと。4月のあやはしロードレース後も地道に走り続けてはいますが年齢から来るものでしょうか,なかなかタイムが伸びません。9月の月間走行距離は265km。月平均もこんなものですので毎月,沖縄本島を1往復したことになります。それでも,昨年のようには調子が上がってきません。ちょっとあきらめモードで,今回は2時間切れれば良しとします。2学期中間テスト対策の真っ最中ではありますが仕事の合間に走り続けますよ。
2017.09.28
効率よく,わかりやすい授業の再構築に取り組んでいます。 大型ディスプレイを活用し,これまでも端々に取り入れていた 視覚的な解説を授業の中心,ど真ん中に据えることにしました。 この連休でそのコンテンツの作成に勤しみます。第一弾が中2理科の動物の分類映像コンテンツ1映像コンテンツ2映像コンテンツ3映像コンテンツ4映像コンテンツ5授業の解説プリント1授業の解説プリント2テストプリント1テストプリント2テストプリント3テストプリント4
2017.08.20
中3夏講も今日が最終日。 締め括りは統一プレ入試です。 長いようで,終わってしまえばやはり あっという間の夏期講習でした。 僅か20日間,延べ120時間の短い間に 中1と中2の総復習を行うわけですから まったく時間が足りませんが それでも今夏は満足のいく仕上がりです。 今日のプレ入試が終われば, 来週1週間は塾の夏休みとなります。 15の夏,思いっきり羽を伸ばして下さい。 私は,2学期の準備と 11月の尚巴志マラソン, 12月のNAHAマラソンに向けて 走り込んでいきます。
2017.08.18
今日の中1理科の授業予定は “物質の見分け方とプラスチック” ホワイトボード上に設けた大型ディスプレイを使って ほぼすべての授業で視覚教材を用いながら解説を行います。 昨年度までは画像を1枚1枚 スライド形式でやっていたのですが 今年度はからは画像を1つにまとめています。“物質の見分け方” “プラスチック” 中3の夏講の準備と並行しての作成なのでかなりきついですが 授業進行にはこれがあるのとないのとでは雲泥の差がでます。
2017.08.09
シーズン1発目の尚巴志ハーフマラソンに向けて ほぼ毎日走り込んでいます。 ランニングに欠かせないのは音楽。 立て続けにipodを2台も洗濯機で。 さすがに復旧せずその後は 重く嵩張るケータイで聞いていたのですが 先月,久しぶりにWalk manを購入しました。 落ちよろしく今回もまたもやです。 ところが,さすが世界のSony。 1日乾燥後に恐る恐るスイッチオン。 何事もなかったかのように稼働しました。 それでも妻はあきれ顔です。さて,夏期講習2日目が始まります。
2017.07.25
おはようございます。 今日から中3受験対策夏期講習が始まります。 Wooo!
2017.07.24
我が家のリビングから見える朝日です。 本当はもっと爽やかな青空と海なのですが 撮影に関する技術がほぼゼロのため セピアカラー・・・・・ なぜだか夕日に見えます・・残念
2017.07.23
理科や社会の授業では, 授業で用いているプリントや 必要な資料(教科書やサイトから拾った画像など)を ホワイトボードの上に設置しているディスプレイに写しながら 解説をしています。 これまでは, 本宅のメインPCで教材・資料を作成 →USBに保存 →教室のPCに差し込む という手順でやっていました。 先週からは 共有ファイルを利用して 直接メインPCからネットを経由するようにしました。 作業の効率性が大幅にアップした上に メインPC内の全ての教材・資料が即座に利用できる便利さ。 なぜ,こんな単純なことが思いつかなかったのか・・・。 また,教室にある有線で接続していたデスクトップPCは USBタイプの中継器で無線化したため配線が超スッキリ。 本当に便利な世の中になったものです。
2017.07.18
11月の尚巴志ハーフマラソン12月のNAHAマラソン2月のおきなわマラソン4月のあやはしロードレースこの4大会へ出場するために日々走っているのですが昨日から受け付け開始の1発目の尚巴志ハーフマラソンエントリーを済ませました。「いよいよ」って感じです。NAHAマラソンの仮申し込みは先月済ませたのですがこちらは抽選で結果は8月。楽しみです。
2017.07.01
やっとテスト対策最終日を迎えました。 天気も良く,気持ちの良い朝です。 頑張りましょう。
2017.06.25
今日は慰霊の日で県内の公立学校は休校です。 テスト対策補習 From 9 to 7 は 今日から三日連続となります。 頑張りましょう。
2017.06.23
これだけ梅雨らしい梅雨は久しぶりです。 ず~~~~~~~っと降り続いています。 今日は午前中だけ曇りの予報。 気象台の雲画像を確認しても厚い雲は見当たりません。 雲がやって来る前に走ってきます。 中4日もあけたのは本当に久しぶりです。
2017.06.20
明日から期末対策第 From 9 to 7 の第2週目が始まります。 第2週目からは全中学校が対象となります。 一昨日からその準備をしているのですが 何せ5つの中学校が対象ですので 量が半端ではありません。 プレッシャーからか胃が痛いです。 30名の塾生の成績に責任があります。 正直早く終わって欲しいのですが あと2週も残っています。。
2017.06.16
塾内定員に達しましたので すべての学年の募集を停止します。 期待を裏切らないよう精一杯頑張ります。
2017.06.09
うちの塾には2通りの定員があります。 1つはクラス定員。 これは,文字通り各クラスの定員です。 もう1つは総定員です。 これは,定期テスト対策時に塾生全員が座れる席数を示します。 今年度は,2つの目の総定員に近づいています。 広告を一切出さずに口こみだけを新規入塾の伝とする うちのような零細塾には本当にありがたいことです。
2017.05.21
中間対策真っ只中。 マジョリティの緑中の中間テストは今日が最終日です。 GW前から本当に頑張りました。 間違いなく良い結果が出るでしょう。緑中は進度調整で来週火曜日まで休みです。 今日からは緑中以外のテスト対策。 予めテスト予想範囲の解説は終了した筈でしたが やはりここにきて急に学校進度のピッチがあがっている 科目がちらほら。 それでも今日の解説で終了の予定です。 明日からの対策補習では,確認テストと実テを繰り返し 内容の刷り込み作業が本格化します。話は変わり私はちょっと体調不良。 昨日,息子と大学の学食で昼食の約束。 息子は当然車で,私は長い距離が走りたかったので うるま市→沖縄市→宜野湾市→西原町のルートを走りました。 4月のあやはしロードレース以降も週4~5回ペースで 10~15kmを走り続けていたので余裕かと思いきや 炎天下の中,思ったより体力の消耗が激しかったようです。まぁ,授業・補習に支障はなさそうです。
2017.05.12
今年度1回目の テスト対策 9 to 7 がスタートします。 従来の10 to 10 よりも1時間短くなりますが 2回挟んでいた食事を昼食の1回だけにして お母さんの負担軽減をはかるのが目的です。昨日まで良かった天候も今日はちょっと湿っぽい。 そろそれ梅雨でしょうか。 テスト対策の方は準備万端,スタートです。
2017.05.06
明後日から始まる 今年度最初のテスト対策の準備をしています。 昨日は家族と思い切り楽しみました。 今日の午前中は22kmのロングラン。 午後からは気分を入れ替えて仕事モードです。 頑張りましょう。
2017.05.04
昨日の中3英語の確認テストです。最初に,授業と実テで必要な単語のテスト。次に授業解説用のプリントのテスト。最後に実テです。語彙力は英語学習の基礎となるので毎回の授業やテストで出てくる単語はすべてテストします。そして,次に授業解説用のプリントもテストし,丸暗記を防ぐために最後に実テを行い理解度を確認します。ここで,難しいのはテストの合格ラインです。1枚目の単語テストと2枚目の授業解説プリントは解答があるので原則全問正解で合格です。ミスがあれば何度でも再試験をします。只,それぞれがそれなりのボリュームがありますので学力が不足気味の生徒は1~2問のミスがあります。例えば,単語のテストは連語を含めると50個以上もあり,まぁ,その子なりに頑張ったのだから間違えた単語を20回書いて合格,という風にする場合があります。でも,このような子の場合,そのパターンが何度もあります。厳格に全問正解で合格とすればよいのですが確認テストは英語だけではなく他教科も毎回あります。それでは,どんどん枚数が増えていき先に進めなくなっていきます。枚数がたまると授業がない日に出てきてもらうのですがさすが毎日というわけにもいきません。気持ちが折れても困りますし,親の送迎も大変です。何やかんやで,確認テストの運用には難しいものがあります。
2017.05.03
中2クラスの前回分の確認テストです。数学その1「式の計算」数学その2「式の計算」 数学は必ず計算式を書かせるようにしています。 ミスなく正解をだすためには計算式は絶対必要ですね。理科その1「炭酸水素ナトリウムの熱分解」理科その2「酸化銀の熱分解/水の電気分解」英語単語 英単語のテストは読みまで含みます。 日本語チックなカタカナ読みはどうかと思っているのですが 読みを外してしまうと 読みを無視して,または,でたらめな読みをする子が必ず出てきます。英語文法「be動詞の過去形」
2017.04.18
コメント(2)
中3クラスの前回授業分の確認テストです。 理科は生命の連続性。 英語のLesson1は受け身(過去形を含みますがほぼ中2の復習内容)。 まずは,授業プリント及び実テに出てくる単語・表現のテスト それから,授業プリントと同じテスト 定着を確認するための実力テスト 社会は歴史です。 実力テスト以外の授業用のプリントは全問正解で合格。 不合格の場合は再試験です。 実力テストは9割以上の正答率で合格。 不合格の場合は授業用プリントの再試験からリスタートです。
2017.04.14
体験授業2日目の中1クラスは 初めて確認テストを実施しました。 最初のテストは社会です。 確認テストの前に 「全問正解で合格」 「不合格の場合は,間違えた語句を20回書いて,再試験」 ということを告げています。 とは言っても,まぁ,初めてのテストですので多くは期待せず。 体験入塾中の新1年生の2人。 テスト前自習の集中具合の凄いこと。 そして,結果は一人は全問正解。 残り一人は3問のミスです。 最初にしては良いのでは。。
2017.04.13
今日から新中1クラスの授業がスタートします。 中学校教科のうち, 英語,数学は最初が肝心です。 特に英語は 学期や学年が進むほど 加速度的に困難さが増してきます。数多ある塾の中でCAPA!を選んでくれたことに 感謝するととも 期待を裏切らぬよう 日々緊張感を持って今年度も取り組んでいきます。
2017.04.10
約8年ぶりにコピー機(カラー)を新調します。 現在のコピー機(モノクロ)はまだ使えるのですが 作業効率が悪すぎます。 オートシートフィーダが未実装なのです。 プリント自体はPCから転送するので アウトプットには全く不必要なのですが イメージを取り込むときにこれまで 1枚づつ読み取っていたのです。 恐ろしいほど不効率ですよね。 例えば,授業解説用に投影する教科書も 1ページづつ読み取るという愚。 搬入は午後からですが楽しみです。
2017.04.05
昨日のあやはしロードレース。 天候や私事でなかなか練習時間が確保できず モチベーションがまったく上がらないレースでした。 案の定,前半は脚が鉛のように重く 感覚的にはドスンドスンと走るような感じ。 まぁ,抜かされる,抜かされる。 まさかのリタイア?とさえ思いましたが 10km過ぎからは調子が上向き ゴールしてみれば1時間56分33秒で 何とか2時間を切ることができ いい気持ちが今季を終えられました。さて,今日から塾の方も新学期がスタートします。 この1週間の休みで新学年の準備も整いました。 預からせて頂いている子どもたちに 最高の結果が出せるように 今年度も全力が突っ走ります。
2017.04.03
塾の春休みの最終日の今日は 恒例の あやはしロードレース です。 勝連半島と宮城島を結ぶ海中道路をメインコースとする 約1万5千人規模の大きな大会で, 私もそうですが県内のほとんどのランナーの締めくくりとなるレース。 天気も良く気持ちよく走っています。
2017.04.02
昨年度の完全失業率 全国平均 3.1% 沖縄県 11.0% うるま市 18.2%私の住む沖縄県は全国ワースト1 さらにうるま市は沖縄県でワースト1 我がうるま市の失業率がこれほどまでに酷かったとは・・・。 かなり衝撃的でした。
2017.03.22
高校入試も終わり,新年度の準備にかかっています。 教科書改訂にともなう教材作りもこの1年で ほぼおわりました。 ・・・中2の英語教科書は新年度にまたたま 切り替わりますのでまたもや作り直しですが。今年度も学年TOP3に8名, TOP10内には全塾生の約3分の1 が入りましたが大きな課題が残りました。TOP10内に入れない子に共通することは 国語の点数が極端に低いこと。 古典や文法,漢字の指導は行っているのですが 現代文までは物理的(=時間)に無理なので その指導はゼロです。授業時間の半分近くを確認テストと それに付随する時間に割り当てているため 本当に時間がとれないのです。しかし,そうは言っていられないほど 国語の点数が深刻な状態にあります。
2017.03.19
ドキドキの朝を迎えました。今日15日は県立高校の合格発表の日です。今回,当塾より進学する高校の倍率が極端に高いのが3校あります。約80名,約70名,約60名ほど不合格者がでます。大丈夫だとは思いますが流石に心配です。
2017.03.15
今年の家族旅行は3泊4日で,初めての北海道。帯広→阿寒湖→摩周湖→層雲峡→札幌の旅程。南国沖縄に住む私,実は初めて雪というものを見ました。飛行機から見下ろす真っ白な北の大地はものすごく感動的でした。沖縄とは全く違う風土には驚きの連続。まず,その広大さ。だだっ広い雪原(平坦な地面)。まぁ,沖縄にはまずありません(当たり前ですが)。先が見えない直線道路。あげればきりがないのですが最も印象深いのが路面。札幌市内を散策中,凍った路面を歩くときの恐怖。何度,滑りそうになったことか。フツーに歩いている地元の方々が神に見えるほどでした。結局,ホテルから数百mほどで市内観光は断念。恐らく冬場の降雪地帯への旅行は2度とないでしょう。それほどの恐怖感でした。とはいうものの満足度100%との北海道旅行でしたね。
2017.03.13
中3の授業も今日,明日の 9:00 am to 10:30 pmの2日で終わりです。 昨日の教室です。 CAPA人の学習姿勢には私自身驚かされます。 今日の夕食は私担当のBBQ,明日は妻担当恒例のとんかつです。 塾で集中して勉強するのもあと2日。頑張りましょう。
2017.03.04
ワード全盛の中 教材作成には一太郎に軍配があがる(と私は思う)。 例えばこれ 入試直前用に作成した漢詩の基本プリントです。 拡大図がこれです。 画像が小さく判別しにくいのですが 漢詩の読み仮名,送り仮名,返り点を簡単につけることができます。 それも,読み仮名は「平仮名」,送り仮名は「片仮名」というルールも 自動でやってくれます。 この機能がなかった以前のバージョンでも ルビ,ベースライン,均等割などを駆使すれば できないことは無かったのですが その作業が恐ろしく煩雑で ストレスがたまるたまる状態でした。 ありがとうございます。 JUST SYSTEM さん。
2017.02.23
昨日は晴天の沖縄マラソン。 タイムは4時間47分47秒。 1万人中2200位でした。 後半30kmには脚が壊れそうな感覚でしたが 何とかゴールできてほっと一安心。 4月上旬,今年最後のレース あやはしロードレースに向けて走り出します。 ・・・2,3日は全身筋肉痛のため休みますが・・・
2017.02.20
いよいよ明後日 OKINAWAマラソンです。 4時間台後半(幅の広いこと)でゴール予定。 今日は,本番前最後のラン。県立高校入試まであとわずか。 合格祈願チョコレ~~~~~~~ト。
2017.02.17
D:5の3回目の車検の日です。 まったく飽きの来ない不思議な車。 買い換えなどまったく考えていないので 8年目に突入なのですが・・・ 今年フルモデルチェンジが予定されています。 微妙ですね。ディーラーが隣市なので 預けた後走って帰宅する予定です。
2017.02.14
風邪をこじらせ 今日,10日ぶりに走りました。 来る日曜日はOKINAWAマラソン。 完走さえも微妙です。先週末に第一次志願状況が発表されました。 塾生の主な志望先の倍率に驚きました。 F高約120名,G高約100名,K高約60名の定員オーバー。 久しぶりに心臓がばくばくしました。 近隣の人気校が軒並み倍率が高いだけに どれだけ志願変更者がでるのか。。
2017.02.13
学年末テスト対策公立高校入試対策そしてOKINAWAマラソン佳境です。先週の金曜日いつもの15kmランなんとな~~く体調が悪い感じがして後半の2kmは久しぶりに歩きました。それから ダウン。熱こそないものの 咳もとまらず 超からだがだるく。何せ一人塾ですので休むこともできず。ここ2,3日は声が全く出ません。出そうとすると咳が止まりません。今日の午後から回復基調な感。約1週間ノートレ。今度の土日も補習が入っていますのでこのまま大会に突入?
2017.02.09
沖縄県の副知事が 特定の人物,数人を教員採用試験に 合格させるよう担当者に指示(≓恫喝)した件で この1週間,地元新聞を賑わしています。 本当に最悪だと思います。 一般の人が最も忌み嫌うこと, 本当に忌み嫌うことを 空気も読めず 未だにやっているかと思うと心底腹立たしく思います。 まさに万死に値することです。 国と対峙している稲嶺県政。 県民の心が離れるのではないでしょうか。
2017.01.26
おきなわマラソンまで1カ月をきりました。さて,トレーニングですが 地道に取り組んでいますよ。 先週Runは まぁ,私なりに走っています。 昨年は,4時間半をきりましたので 今年は4時間を・・・と言いたいのですが さすがにサブフォーはきついです。 ここは現実を見据えて 目標は4時間20分きりということで。
2017.01.23
今朝の特ダネでパーマ大佐の替え歌が取り上げられていました。 面白い。
2017.01.19
まぁ,安物買いの銭失いでした。昨年初頭に突然動かなくなったPC。PCなしでは仕事が成り立ちませんのですぐにYAMADA電気へ行き文書作成が主なのでスペックなど気にせず超リーズナブルなlenovo製のDesk Topを購入。これがすごく残念。低スペック故使い物になりません。1年も経たずして新しいPCをHPダイレクトで発注しました。今回は,当然ながらスペックにこだわり,さらに,どこでも作業ができるようall in one PCを選択しました。第六世代のCore i7搭載のこれです。・・・発注から3日後,欠品の知らせ。納品には,もうしばらくかかるとのこと。まぁ,楽しみに待ちましょう。 寒いですね。今日は娘のセンター試験です。 妻も,私も早朝からそわそわしています。
2017.01.14