|
テーマ:幼稚園やお家での事(1780)
カテゴリ:いろいろ
11/1
お久しぶりです。10月末に心配していた、手足口病。 特に移ってなかったようで、三女はよかったんですが。。 三女は普通の風邪?で熱をだして、幼稚園を二日連続(10月30と31日)で休んだら。。 その後幼稚園復帰したときに 前から三女のことを好きだったYくんが熱烈なラブレターをくれました。 このYくん、めちゃ三女のことをすいてくれている様子で、この「ぜったいまもるから」という言葉を私はズキュン!ときて、かっこいいなあ~!とちょっとびっくりして記念に写真におさめてしまいました。 でも・・じつは三女はYくんがあまりにも積極的すぎて、実はあまりよく思ってなくて、三女はYくんにたいしてつれないんです。。ごめんねえ。 というか、結婚はKくんという子とすると、決めているようで。。。 うまく恋愛はいかないようです。 11/2 この日は三女と一緒に市内幼稚園小学校の作品展へみにいってきました。 今回うちの娘たちのなかでは、幼稚園で作った三女の作品しかでてましぇんでした。 去年までは、長女や次女の作品も代表に選ばれてたんだけれど、今年は・・残念でしたあ。 でも、毎年きまって選ばれる子ってやっぱりきまってくるんだよね。 才能ってやっぱり子ども時代からあるのかなあ。 うちの子は・・・習っているから、少しだけ・・なのね、でも、絵をかいたり作ったりすることは3人娘は苦がなく大好きなので続く限り、そういう経験をさせたいなあ。 11/3 数日前から曾おばあちゃん(旦那のおばあちゃん)が危篤、意識不明ときいていて、この日祝日で学校と仕事が休みだったので、朝から曾おばあちゃんのお見舞いをしてきました。 その朝のお見舞いがちょうど最後だった。 この日の夜中、曾おばあちゃんは亡くなりました。94歳でした。 11/4と5 曾おばあちゃんの御通夜と葬式でした。 朝から、親戚など一同が来るので、いろいろとお手伝いをしていました。 一応、本家、長男の嫁ということで。。今後のためにお勉強をたくさんしました。 けど、私にとって、親族の御通夜や葬式を全部みていく、やっていくというのは初めてのこと。 親戚というと、曾おばあちゃんは子ども六人いるので、その息子、娘夫婦、その子、その孫が大勢来ます。 私は言われるがままにするんだけれど、みんな考え方が違ったり、宗派のやり方がどうのこうの、あるおばさんにAをやってといわれ、Aをやってたら、Bやのにと違うおばさんにいわれ。。 私と姑はこまったもんだ・・みたいな感じで内心思いながら、まあ、その場をすごしていました。 曾おばあちゃんが大勢がきて、にぎやかにすることが好きだったので、親戚たちは結構明るくおしゃべりしながら、食べたり呑んだりでした。 寝ずの番などは、私は子どもがいるからってことで、しなくてよかったけれど、そのほかの近いひとや旦那は二晩、いや三晩、ほとんど寝れない状態でした。 曾おばあちゃんを親戚で、分担して白装束に着せたり。 棺おけには何を入れていいかいけないか、曾おばあちゃんがちゃんと旅立てるようにぞうりやバッグ杖、お気に入りの着物などいれたり。 子どもたちも、焼香をちゃんと一人でできるようになったり、とくに三女は曾ばあちゃんの顔を何度も覗いて、さわったり。 三女の名言もでました「天使みたいになったと」 曾ばあちゃんはすごく優しいきれいな顔で寝ているみたいでした。 曾ばあちゃんは真宗大谷派のお寺の檀家さんだったので、やはりその寺で御通夜お葬式を。 ずっと、この土地に住んできて、親戚も奈良か大阪くらいなので、大勢の人たちが焼香にこられていました。 ずっと思っていたことは、今回、じいちゃん(旦那の父)が喪主で、こんな盛大な式をやっている。 けれど、次は私たち夫婦、うちの旦那が喪主になったとき、こうやってここまで取り仕切れるかとっても不安だわ~~~って、ずっと思ってました。 11/6 この日は朝から納骨でした。 この日も朝から親戚がきて、葬式後の後片付けなど、お勉強会?とか、お勤めでお経をあげて、お骨をお墓に収めにいきました。 私ははじめて、お墓の下を覗きました。 親戚の人に「ミニーさんも、いずれあの中にはいるんだから、みとき!」といわれ、まじまじ見てしまいました。 さて、この日から、49日までの毎日の晩、おつとめをすることに。 最初、週一回でいいという舅の意見に、いやいや、毎日しないといけないという、おばさんたちの意見があって、ということは、嫁もちゃんとでないと立場がっていうことで、毎日、夜の7時過ぎは私と3人娘つれて、お経をあげるということになりました。 「南無阿弥陀部~~♪ ~~帰命せよ~」となんか、毎日頭に残っています。 ちなみに、子どもたちもしっかり数珠もって読んでます。 お勤めがおわったあと、毎晩、お茶をだして、ちょっと座談したりします。 しかし、姑さんの本音とは、「これが49日つづくんか~~」と私も本当はそうそうといいたい。 近い人だけの毎日のお勤めといっても、軽く10人ちょっとは家にくるので。 11/7 この日は午前は幼稚園参観、午後は小学入学健診と面接でした。 朝から「食育」というテーマで栄養士さんの講演をきいて、そして、幼稚園保育室で、親子おにぎり体験でした。 三女は「ハート型にして!」というので、なんとなくハート型おにぎりにしたものの。。 すぐ美味しそうにたべちゃってました。 隣の子たちと仲良くご機嫌で。 午後の入学健診と面接では、三女は歯科検診で大泣きでした~~ いや~、私は泣くとおもってました。。大嫌いなもんで。 口を大きくあけながら、恐竜のようにないている三女は遠くからみてました。 みんな、「どうしたん?」とびっくりされるくらい。。。 あとは、ご機嫌でしたが、その健診と面接はもう。。三人目なので、適当にクリアー。 その後、小学校制服あわせ、算数セットの購入など。 制服は、、かなり悩みなした。長女、次女もその場に来させて、三女よりも長女か次女に次着せるための制服を合わせました。 ちなみに、今、長女が125サイズ、次女が135サイズきていて、この二人、あと一年か二年くらい、今の制服気続けらそうだけれど。。。。しかし、三女が入学するっちゅうことは~~困ったと考えていたら、先輩ママが135サイズの上着をひとつくれたので、スカートと帽子だけの購入になって、たすかった~~ ちなみに上の子ように145サイズをかっときました。 あとは、長女がきている125サイズを三女におろして・・・145サイズの大きめスカートは、長女?次女?どっちにはかせるか?悩むところ。 じつは次女のほうが長女より、4センチくらい背がたかくなったんで・・・ 算数セットは長女、次女と受け継いだものを、またそのまま三女につかわせられるんで。 けれど、毎年ちょこっと、内容がちがったりしているので、業者の人に詳しく聞いていたら、もう、業者の人は売りたいものだから、追加購入はできないとか最初いってたのに。。。 そんなことないやろ?とおもって、小学校の先生を連れてきて、業者の前で、先生と「この道具はどこまで必要性がある?なくてもだいじょうぶ?」と細かくきいていった。 なくてもいいものもあれば、必ず必要もあるけれど、自分で有り合わせで作ってもいいとかも、先生は正直に答えてくれたんだ♪ やっぱり、相談するもんだねえ。 これで、購入しかけたものをキャンセルにしました!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[いろいろ] カテゴリの最新記事
|