荷台に夢を載せて。
< 新しい記事
新着記事一覧(全447件)
過去の記事 >
今日は、カップ焼きそばの湯切りに革命を起こしますよ。 特に【ペヤング】
久々にカップ焼きそばを買いました。 しかも「ペヤング やきそば」。 昔から変わってないんだね~。このスタイル。 一番感じたことは“湯切り”の方法。 未だに、このタイプ(プラ蓋に穴)なんですね。 「うわー!ペヤング懐かし!(古っ!)」っと思いました。 U.F.Oのあの画期的な湯切り(シール蓋の一部をはがすと2重になってて穴ができるヤツ)から較べると“白黒テレビ”と同じくらい古典的。 ※普段U.F.Oばかり食べていたので、あの湯切り方法がU.F.O発祥かは知りません。 ※今のカップ焼きそばは、ほとんどがシール2重タイプ。 ※特許とか有るんだろうなぁ~。と思ってしまう。考えた人は凄いと思う。 -写真お借りしました- 昔々、全てのカップ焼きそばの湯切りは、今のペヤングと同じでした。 今までに色んなカップ焼きそばを食べたけど、あの湯切りには苦労をさせられた・・・。 お腹が減っているからこそ、速効でその空腹感を満たしたい訳ですよ。 んで、お湯を注いで=3分=待って。 このお湯を捨てて・ソースと絡めて・ふりかけしたら。 完成!!!頂きます!!!!! って、肝心な湯切りで失敗。。。 流し台に麺をぶちまけて。。。 -写真お借りしました- 選択肢は二つ。 1.諦めるか。2.洗って食べるか。 その時の状況によります・・・。 潔癖症でない私は「2.」を選択する事も40~50%有りました。気分的に美味しくないけどね。 問題は、コレ。 -写真お借りしました- -写真お借りしました- 指で押さえる位置が、湯切り口から離れている。 押さえ位置が高い。 コレでは、内側からの圧力に耐え切れず蓋がブレイクします。 私も、苦い思いを何度かしました。 考えました、いい方法!!! 目的は、早く。しかも、きっちり最後まで湯切り。 方法は、湯切り口の近くをしっかりと押さえて、容器の内側から強い力がかかっても、蓋が開いて麺が落ちないようにする。 でも、コレをしようとすると、指が熱い。 →指が熱くて力が緩む。→蓋が開いて麺が落ちる。 解決方法は、押さえる指が熱くならないようにする。 しかも、特別な器具や品物を使わない。 コレです。コレ! 箸。 箸??? そう、箸!!! 割り箸は必須でしょ。食べるとき。 コレを使います。 湯切り口を跨ぐように、箸をこうやって置きます。 で、こうやって親指で箸を押さえて持ちます。 解りやすい様に、片手で持ったトコロ。 この持ち方ですけど。 「天空落とし」も、できますよ。ホント。 連続でやるときは、上から出ないようにね。 指も熱くなく、しっかりと湯切りできます。 お試しあれ。 ※昔、嫁がコレを見てプチ尊敬してました。数少ない経験・・・。 ペヤングと言えばやきそば★ペヤングソースやきそば 120g ------------------------------------------------------- 追記 湯切りした後、蓋を開ける前に箸で何回か叩く(真ん中と四方の端をパンパンと)と キャベツが落ちますよ(100%じゃないけど)。 コレもお勧め。 湯切りとキャベツ落としの2つの技で、ソースを混ぜるまでの時間が30秒以上違ってくるはず。かな? あと、さっきペヤングを食べたけど私はUFOの方が好きだなぁ。 塩味は、サッポロ一番 塩カルビ味焼そばが美味しいよね。 シーフード系の塩味は苦手。 ラーメンは、ニュータッチの凄麺シリーズが最高。 ま、味は人それぞれなので。
PR
ニューストピックス
プロフィール
west1225
息子が生まれ、ファミリーカーとしてハイラックスピックアップを選択した男のブログ
カレンダー
カテゴリ
お気に入りブログ
日記/記事の投稿
コメント新着
バックナンバー
キーワードサーチ