|
カテゴリ:カテゴリ未分類
梅田・太融寺本坊で桂千朝落語会
に出かけたの巻。 ウメ地下、泉の広場から徒歩5分、 ビル群に挟まれた太融寺です。 玄人筋をも魅了する歯切れのよい 語り口。 遊び心たっぷりの形態模写と おちやめな目がクルクルと、 大入りの太融寺本坊。しばし 暑さも忘れた昼下がりでした。 次の日は狂言を楽しむの巻。 モノレール→阪急電車→地下鉄で 丸太町駅下車、徒歩5分で京町家に 到着。表札は〈嘉祥閣〉。 一歩中に入るとまさかの能舞台 です。 茂山千五郎家・大蔵流狂言師 松本薫社中のおさらい会でした。 本番は9月2日、金剛能楽堂で 行われます。 演目は〈萩大名〉。 塩路けい子さんのよく通る声、 身のこなしは、全身の筋肉や骨 を極限までゆるめてほぐす脱力に あり。 〈ゆる体操〉の先生としての 日頃の鍛錬のたまものですネ。 私もゆる体操、細々と続けて ます😅が・・ 小舞「通円」は、通円が何百人 もの参詣客に茶を点て続けて 死んでいくものがたり。 見事な小舞でした。9月の本番が 楽しみです。 終演後、木屋町の高瀬川沿いに ある喫茶ソワレに向かいました。 1960年代、クラブ活動の帰りに 仲間と立ち寄った懐かしの 喫茶店。 ビルの隙間に、尖塔がある小さな 2階建て。え?こんなに小さな お店だったっけ? 1948年創業の昭和レトロな 佇まいや、東郷青児の絵がかかっ ているのは昔のまま。 ついこの前だったような、 アイビールックにポニーテイルの 青春のあの日あの時。 若者に人気らしい、カラフルな ゼリーポンチで締めくくった 7月最後の日曜日デシタ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.08.01 20:51:40
コメント(0) | コメントを書く |