人が鬼になった話 「月山が見ている」
2009年8月14日
ある元憲兵の懺悔の人生を描く
朗読・一人芝居「月山が見ている」
先ごろ前進座劇場で初上演をした左右田一平さんの演じる「月山が見ている」が、まもなく山形県米沢市の「伝国の杜」で上演されます。
山形市で上演をしたのを観賞しましたが、左右田さんの熱演も然ることながら、実在した山形県上山市の土屋芳雄さんの日中戦争時の憲兵の体験を下敷きにした脚本と演出が見事なので、重いテーマなのに一気に見せてしまうのには驚きました。
と、いってもどんな内容なのかを簡単に紹介します。
畳も無い貧しい農家に生まれ、虫も殺したことのない青年が憲兵になるや、中国人の首を刀で切り落とすことを強制されます。
その行為をしたときから青年の人格が変わってしまい、人間から鬼になっていくのでした。
スパイと思われる中国人を拷問の数々で殺し、それが当然のごとく「仕事」として続く毎日に青年は慣れてしまうのでした。
約10年間の憲兵生活中に拷問をしたのが2000人近い、直接間接的に殺したのが300人を超すといいます。水責めが得意の拷問でした。
敗戦によりソ連での強制労働と中国の捕虜となった土屋さんらは旧満州にある中国・撫順戦犯管理所に収容されます。ここでは捕虜ではなく「戦犯」扱いになるのでした。誰もが生きては帰って来れないだろうと思ったそうです。
ところがこの収容所の生活では、食糧にも恵まれ、コメや麦、餅、魚などが不満なく食べさせられました。お風呂や床屋も許されました。
その手厚い扱いに収容所の職員たちからは反発が生まれます。
しかし、この扱いは周恩来首相の直接の指示でした。
数年経つと、戦犯たちには、戦争で自分の行ってきたことを正直に紙に書くことを要請されます。
自分のやってきたことはなんだったのか。
責任は?
罪と向き合う。人間として。
自分で自分の罪を書きならが、自分の罪を認める「認罪」を全員が行うのでした。
当然、最初は自分のことを正直に書くと罪が重くなると思う人も多かったのですが、憲兵や兵隊たちが所属ごと、階級ごとに集まり、集団で話をしながら認罪をすすめることで、ウソや間違いを指摘することも行ったようです。
中には自殺をする者も現れました。精神が追い込まれて診察を受ける者も多くなったそうです。
裁判の結果は全員が情状釈放を受けるのです。
日本に帰ってから土屋さんは侵略戦争で自分のやってきたことを改めて懺悔し、大衆の前に立ち自分の犯した罪を講演して歩くのでした。
そして、被害者となった遺族へ謝罪の旅に出掛けます。
この芝居は山形市に在住する劇作家相澤嘉久治さんの脚本・演出によるものです。
完成度の高い芝居でもあり、ぜひ多くのみなさんにご覧いただきたいものです。
8月26日(水)午後6時会場 6時30分開演です。
山形県米沢市 伝国の杜(上杉神社) 入場料2000円
宿泊ご希望の方はお知らせください。ホテルか温泉旅館をご紹介します。
現在、伝国の杜では「天地人博」も開催中です。
観光を兼ねてぜひ歴史の街米沢においでください。
ご希望の方は
NPO 結いのき まで
mailto:info@yuinoki.or.jp
<問>090-5358-7232(松本)
伝国の杜
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/pdf/hall_saiji/hall0908.pdf
グループホーム 結いのき
http://yuinoki.or.jp/06group_home.html
NPO 結いのきのホームページ
http://yuinoki.or.jp/
グループリビング「COCO結いのき・花沢」のホームページ
http://yuinoki.or.jp/05group_01.html