|
テーマ:今日のランチ(40207)
カテゴリ:お料理教室
メニューは
1、スモークサーモンともずくのジュレ和え 2、白身魚の有馬や木 ひさご卵 グリーンアスパラガス ラディッシュ 3、穴子のかんぴょう巻き煮 えび さやいんげん 4、新ごぼうのみそ汁 5、あさり葉飯 6、若鮎 松花堂弁当 お弁当と若鮎、新ごぼうのみそ汁 松花堂弁当って、、なんかあこがれ! 一人で作れたらいいだろうなぁ。。 京都の教室ならではのオリジナルメニュー。 今回はインフルエンザの影響があったのか人数少なめだったので、 一人の担当が大変。。 いつも満席でキャンセル待ち状態なのにめずらしかった。 1、スモークサーモンともずくのジュレ和え もずくっていつも定番の食べ方しかしない。パックから出して器に。。 今回はだし汁をゼラチンでとろみをつけてもずくと合わせる。 ちょっとひと手間で、もずくもひとランクアップ? 2、白身魚の有馬焼き ひさご卵 グリーンアスパラガス ラディッシュ 山椒の入ったつけ汁にひたしておくのを”有馬焼き”というそうだ。 ひさご卵はすのこで巻き、お箸2本ではさんでゴム輪でとめ、ひょうたん型にしたもの。 くびれめのバランスが難しい。今回のは上手にメンバーの方が作って下さった。 このひと手間が,単なる卵焼きがランクアップ?! 3、穴子のかんぴょう巻き煮 えび さやいんげん 今回はこの穴子担当になった。生の穴子料理したことがなかったので、、どんなになるか心配だったけど、先生に聞きながら。。ぬめりをしっかり取ることが処理で重要なことらしい。 包丁の後ろでよくぬめりをこそげ、さらに熱湯を皮にかけ、白っぽくなったのがぬめりなので、しっかり取るように言われた。これがぬめりか、、と。 あとはかんぴょうで巻くだけ。でも穴子が逃げてく。巻くのに手間。。お出汁で煮含めて,残りのお出汁をさらに割ってとろみ付けして頂く直前にかける。 好評でした! 4、新ごぼうのみそ汁 新ごぼうを笹がきにして、八丁みそで。そら豆をお味噌汁の具にするのははじめて。お味噌にみりんを加えるのもはじめて。こくがでる。 5、あさり葉飯 あさりを白ワインで酒蒸しにしておいて、炊きあがったご飯にクレソンのみじん切りとともに加えて、物相という型抜きで抜く。杉板はあらかじめ水に浸しておき、よくふいて、切れた角を右上になるようにセット。クレソンってこういう使い方もできるのね。添え物にしか用途を思いつかなかった。あまりくせが無いので、あさりの白ワイン蒸しと相まって洋風。 6、若鮎 求肥は手軽にできるのは知っていたけど、若鮎が作れるとは。。買うものとばかり思い込んでいた。どらやきを作る要領で、楕円に広げて焼き、棒状の求肥をつつみ閉じて、焼き串で目と胸びれ、尾を入れればできあがり。求肥には練り梅が入っているので酸味がさわやか。 一人でその日に全部作るのはたいへんだけれど、ジュレ和え、有馬焼きのつけこみ、穴子のかんぴょう巻き,若鮎は前日から仕込みができそう。 松花堂弁当の容器、、以前からほしいなぁと思っていたけれど、やっぱりほし~! ごちそ~さまでした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お料理教室] カテゴリの最新記事
|