【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

丁寧な暮らし

丁寧な暮らし

2021.02.24
XML
カテゴリ:生活
総務省の役人たちが、業者から接待を
うけていた問題ですが。
確か、公務員て、業者のところにいっても、出されたお茶ものまない、と、昔、親からきいたことがあったけど。

7万円も、一晩でおごってもらって、平気な顔してる。
おごってもらうのが当たり前でなければ、
平気な顔できないと思う。
汚いなあ

昔、松江に、黒沢石斎という儒学者がいました。

てんのみちにも、ひとのみちにも、曲と直、すなわち曲がった不正な状況と、真っ直ぐな正しい状況が存在する。
私は不正で裕福になることも、正しいからと貧しく卑しくなるのもよしとしない。直せず、曲せず、、ただ、曲直の間をいくのみ。

こういって、曲直の長短を認め、物事をうまく処置するための融通せいをといた、
政治には、原理原則に囚われない柔軟性の大切さも、必要であるとの意味だ。

しかし、この文章は、石斎隠居後の、最終的に到達した境地である。
儒学を全うするなかで、現実の政治に対峙し、否応なく、曲に傾かねばならなかったことがあったのかもしれず、それを想起して、懐古的にかいたのではないかと思う。
現在進行形で、政治に対峙する人間は、曲に傾くなどという意識はもつべきではない。

今の官僚たちが、接待をうけても、平気な顔ができるほど、接待が当たり前となっているということは、石斎のいう曲が当然のこととなっているということだ。
更には、政治のための致し方のない曲ではなく、役人という優越感に浸れる、つまりは、あさましい自己満足を満たすためだけなのではないか。

曲は、曲がった不正な状況、直は、真っ直ぐな正しい状況とある。
石斎の時代は、曲と直がきちんと区別できる秩序があった。
しかし、いま、直には、なかなかお目にかかれない。
曲ばかりだ。
曲が、まるで直のように行われている。
役人は、税金で口糊を凌いでいる公僕のはず。
しかしながら、なんだか意識が、まるで中国や朝鮮のかきょにうかって、威張りまくる役人にもみえてくる。
自分の分も、きちんと払わず、たかるような役人たち、
なんだかとっても、恥ずかしい。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.24 23:14:39
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.