カテゴリ:カテゴリ未分類
ミソジノジスイ本家
いい感じに気温が下がってきたので、満を持してサヤエンドウと九条葱の種蒔きをしました。例年の気温の推移から言うとタイミング的にはギリギリかちょっと遅すぎる位なんですが、何せ今年は気温が全然下がらなかったので仕方がありません。毎日の最高・最低気温をチェックしつつ、これ以上遅れると良い感じに大きくなる前に本格的に寒くなってしまうということで、種蒔きに踏み切りました。 うちは畑で野菜を作っているので、以前は種蒔きの際も畑の土を持ってきてポット苗に入れ使っていましたが、コレが結構失敗します。土の中の雑菌のせいなのか、うちの畑が元々水田で水はけがよくないせいなのか原因は定かじゃないですがとにかく成功率が低い。という事で最近はドケチの私も学習しまして、種蒔きの際には市販の専用土を使う事にしています。土を買うとか馬鹿じゃねーの?と以前は思っていたんですが、そうやって自分ちの畑の土を使って発芽に失敗し種代を無駄にする方が馬鹿だろうと気がついたので、土代は必要経費です。あと、マメ科の場合は芽が出て本葉が展開するまでは鳥害のリスクがあるので、防鳥ネットは必須です。正直面倒臭いので、近所でも一か八かに賭けて防鳥ネットを張らない人もいますが、そういう時に限って植えた豆をとりにほじくり出されて失敗します。後々植え直す方がよっぽど面倒臭いので、ココはしっかり手抜きせずネットを張るべし。私の基本スタンスは無精ですが、目の前の無精にとらわれ最終的により多くの労力を必要としてしまうとそれは本末転倒。怠ける際は先を見てしっかり計算してから怠ける事が肝心かと思いますが、そこまでいったらもう無精ではないのでは?という気もしなくはありません。 ツイッター始めました 人気blogランキング(別窓):クリックしていただけると、励みになります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.03 09:11:39
コメント(0) | コメントを書く |