|
カテゴリ:着付けと煎茶道
なかなか更新ができずにいた着付けと煎茶道の記事ですが 少しスピードアップして更新して参ります~!
玉露点前 基本
左上から、副盆に小袱紗(ふくさ)を敷いて 茶入れと茶計(さごう)を置きます 涼炉に湯沸し、瓶床 奥に箸立て 水注 点前盆の中 左下に湯冷まし、上に玉露茶碗 真ん中に方瓶 右上に巾ごう 下に茶托(全て先生の説明)
床の軸:歩々是道場 心がけ次第で、どんな場所も自分を高める道場になる という意味の禅の教えだそうです
茶室入口の花 実はこの日、お点前のセットはしてくれていたのですが 着付けの後、着物姿で周辺の散策をしました 着物を着て、草履を履いて歩くことに慣れるためでした 洋服に靴とは違って、歩幅も思うようにいかないし 息切れもしましたが、何とか歩けました 途中、お茶?軽食?休憩しましたけど(笑) という訳で、このお点前はしていませんが 後日、お点前した時にアップいたします~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着付けと煎茶道] カテゴリの最新記事
|