1592183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

手のセンサー New! toshinnyさん

つわぶきの花が咲く New! kichan65さん

今年もホカぺでご機… chiroakaさん

なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん
アントレプレナー塾… 蔵修息遊さん

Freepage List

September 28, 2015
XML

前回の続きになります

仏ヶ浦から脇野沢に下り川内にやってきました

川内では、川内八幡宮例大祭が開催されていました

以前は、9月14~16日辺りに八幡宮の例大祭を行う所が多かったのですが

敬老の日が9月第3月曜日となってから

帰省の多いお盆の時期やこの日に移動しているようです

川内八幡宮例大祭は正徳元年(1711年)に八幡宮の神輿に

山車がお供して歩いたという記録から

少なくとも290年以上の歴史があり

山車の大きさとしては県内随一を誇り

また江戸時代の海運文化の象徴でもあると言われています

大神楽を先頭に

八幡宮のご神体を納めた神輿や稚児行列が続きます

この後に、5台の山車が等身大の尊像を乗せ豪快優美に

祇園調のお囃子に乗って町内を練り歩きます

上町 辨天山

中浦町 蛭子山

新町 大黒山

ちょうど曲がり角で見ていたので

山車が方向転換する時、お囃子に合わせて

歌いながら体を前後に揺らし曲がっていく様子が

何とも可愛らしいなぁ~と微笑んでしまいました

浜町 布袋山

ここは女性が多いですね

仲崎町 舟山(田村麿像)

舟形の山車に鮮やかな長襦袢を着た若者達

最後の山車が通り過ぎ

見送り幕を眺めながら 秋祭りも終わりだなぁ~と

小さい頃からお祭りの大好きな長男は

大畑祭の山車の乗子やお囃子を演奏したりしていました

自分の横笛も横浜に持って行ったくらいですから

秋祭りが見られて良かったです~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2017 01:56:05 AM
コメント(2) | コメントを書く
[田舎生活~むつ市(大畑町 川内町 脇野沢村)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X