|
先月アップした「水墨画体験」から始まった「まちゼミ」は 今月半ばまでに5つの講座を受講しました 2回目は、民宿で行われた「大根を使ったスィーツと鍋料理」 大根おろしの汁を有効活用したメニューの数々に目からウロコでした 3回目は、地元スーパーで評判の手作り惣菜 「鶏唐揚げの揚げ方」プロならではのコツを教わりました 4回目は、「豆腐屋さんが作る仕込み味噌講座」 作り方の資料の説明の後 煮た大豆を手で潰す作業から始めました 麹と塩を混ぜて「塩切り麹」を作り 潰した大豆と混ぜ、煮汁を加えながら耳たぶくらいの 柔らかさになるように練ります (大豆700gで約2kg以上のお味噌になるそうです) カビが生えないよう空気を抜いて 中蓋のうえに重し(味噌の3割程の)蓋をのせて 直射日光を避けた場所で「天地返し」をする 7月末まで常温で保管します 10~11月には食べ頃になるそうです~楽しみ! 最後5回目は、艮珈琲店による「コーヒーの淹れ方講座」 珈琲豆の勉強から始まり、焙煎の度合い 挽きの細かさ、お湯の温度、抽出時間の違いで 風味が違ってくること、鮮度と保管についても学び そしてお待ちかね~3種類の産地飲み比べです (画像はお借りしました) ブラジル/トミオフクダ ブルボン ルワンダ/コーパック キロレロ(RA) グァテマラ/マラゴジッペ という3種類です 淹れる直前に豆を挽いて適温で 凄い泡?が盛り上がって、豆の鮮度がわかります 辺り一面良い香りがたちこめてもぅ~ 3種類並べて飲み比べてみるとそれぞれの違いがわかり いつも飲んでいるスーパーの袋詰めとも明らかに違うことも そしてコーヒーって美味しいだけじゃなく 心も豊かにするものだと感じました 次回の「まちゼミ」も楽しみです~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[田舎生活~むつ市(大畑町 川内町 脇野沢村)] カテゴリの最新記事
|