|
昔はどこの家にもあった スグリの木
子供の頃、実のなる頃には木から摘んでは オヤツがわりに食べたものでした 最近は道の駅で見かけて懐かしいな~と 思っていたら、たくさん頂きました 実についている花弁と茎を一つ一つ取ると こんな感じ...この地味な作業が面倒で とても大切なんです また、今年はカシスが大豊作で 雨の合間をぬってはせっせと収穫に励んでます 木の枝ごと切って実をハサミで取ります 直接実をとっても良いんですが 毛虫がひょっこり居たりして腰を抜かす事も(笑) いい歳して 長くてモゾモゾとか にゅるにゅる動くものに弱い私です これはスグリと違って花弁部分が柔らかく 取ると実が破れてしまうので取りません でも取った方が口触りが良いのですが これだけの作業に結構な時間が掛かります リタイヤしコロナ自粛してるから これくらいは何てことありません 綺麗に洗って水切りした実にグラニュー糖をまぶして一晩おくと水分が出てくれます 煮詰めている作業過程の撮影忘れましたが 左が青スグリ 右がカシス ジャムです 青スグリは水分が少なく焦げやすいので 気を付けていたのですがチョッと焦げて 色がついてしまいました 味はどちらも酸味が強いのですが 純粋に果実の味が強く感じられて とても美味しいです 2歳になる孫がお気に入りだと聞いて ますます張り切る婆ぁばです~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[田舎生活~むつ市(大畑町 川内町 脇野沢村)] カテゴリの最新記事
|