21日の金冠日食の話
時間的にちょうど出勤前ってことと、ウチの地域ではぎりぎり金冠ラインで、小学校が8時まで観察してていいよってことで登校時間を遅らせてくれてたので、子供と一緒に観察できた。まあ、そうなると撮影をしたくなるのが人情ってモノ。が、わざわざNDフィルターまで買うのはなーってことで、自作を試みた。あんまり褒められたもんではないんだろうけど、たまたま手元に使わない溶接面があったので、その色ガラスを使用。ネットでは10♯くらいがちょうど良いとあったけど、残念ながら8♯。ま、暗すぎるよりはいいだろう。ただし、手持ちの一眼では望遠が足りないかなーってのと、ライブビュー必須となるとα550しか使えない。サイアク、素子が焼けたりすると痛いので、HX-100を使うことにして、紙コップを使って自作フィルターの完成。意外とサイズがぴったりで、ピントリングに調度はまる大きさ。一応、事前に太陽撮影を行って、形は撮れることを確認し、当日を迎えたわけ。正直、天候が悪いだろうと思ってたので、前日まではローテンションだったけど、朝起きたら晴れてるじゃないの!?慌てて外に出てみたら、太陽バッチリ!一気にテンション上がって、7時ごろにはしっかり欠けてきてるしばっちり見えるしで、大騒ぎだよこりゃ(笑)。(太陽めがねは子供は学校からきっちり支給済み。自分は以前の日食時に購入済み)早速、カメラをセットして撮影開始。DSC00849 posted by (C)みすたけイマイチきっちり写らんねー。どうも、像が二重になってるようですな。ガラスが分厚いので、ガラス面に反射してる像も一緒に写ってるみたい。まあ、しょうがない。で、ぱちぱち写してて、いよいよ金冠だ!ってときに、なぜかいきなり像が変てこになった。DSC00850 posted by (C)みすたけ「なんじゃこりゃ!」と、プチパニックになるも、いかんともしがたい。ぎゃー!!と慌てているうちにあっという間に金冠終了(泣)。落ち着いてみると、ピントが大幅に狂っていた。もちろん、マニュアルモードでピントは無限に合わせていたのだけど、直前に動画モードにしたときにピントが戻っちゃったみたいで(動画はうまく撮れなかった)、気付かずにそのまま撮ってたみたいでした・・・。金冠だけ撮れなかったって・・・悲しい。DSC00852 posted by (C)みすたけ金冠終了後・・・ちなみに、最後に子供の太陽めがねを借りて、レンズの前に当てながら撮ってみたらきれいに撮れました(爆)。これでフィルター作ったらよかった・・・。DSC00858 posted by (C)みすたけちょっと暗いけど・・・後日談。実家の母親に太陽めがねを貸してやってたんだけど(二つ持ってたので)、日食も見たし返すと言う。いやいや、6月にも金星通過があるから持っとけばって話をしてたら、そういや実家の近所だけでも6人くらい裸眼で観測して網膜症で目医者に通ってる人がいるそうだよ、という話だった。あれだけ裸眼やインチキなグッズ(下敷きやCDなど)で観測したらダメですとニュースで言ってたのに、ばかだねーと喋ってたら親父がやってきて、「金冠日食、俺も見たぞ。これでばっちりだ」と言って取り出したのがなんと、「かすがいの黒飴」の黒い包み紙!!「これ三枚重ねるとな、ちょうどきれいに見えたぞ」などと自慢してるじゃないの!あほか!!そんなもので見たらアカンと散々ニュースで言ってただろ!と言っても、「なにを言うか!これでちゃんと見えるぞ!ほら、こうして」と玄関の電灯をすかして見てる。「だ・か・ら~、電灯が見えるようではアカンの!見える見えないじゃなくて、赤外線や紫外線が目にきついという話やろ!」と言ってもまったく聞きゃしない。下手すると子供にもそれで見せかねない勢いだった。こういう年寄りは自分が絶対で、しまいには自分の子供の頃はみんなこれで見ていたから大丈夫に決まってる、と必ず言い出すからなー。そのうち、目が痛くなってくるぞー、と脅してやったら、「ばかたれ!」と捨て台詞を残して去っていった(笑)。皆さんも気をつけましょうねー。