カテゴリ:車
クラッチがやばい。
ウチにきた時から1・2・3速の入りが悪いとか、踏み代が少ないとか、クラッチが減ってるというサインはばっちりあったのだが、一度は交換しているということを前オーナーから聞いていたので、まだ13万キロそこそこだし、15万キロくらいまではいけるやろ!と軽く考えていたのだ。 だが、先日、緩やかな上りの発進でいつもの通りに出たつもりが、2秒ほど前に進まずズルズルという嫌な感触があり、軽くガツンという感じで発進したのだ。その後も同様で、つまりは半クラが効かないのである。 だめだこりゃ!! クラッチ、あかんやん?! いきなり来るものなのだな。 どうしよう? 選択肢は二つ、ショップに頼むか、自分で換えるか。 (廃車にするというのもあるがw) ディーラーに頼むと10万円コースだという話もあるし、良心的なショップでも7万円はかかりそうだから、ここは自分でやるか! とか、馬鹿なことを考えてしまったのが運のつき。 ほんとにアホやねぇ。 とりあえず、やると決めたので準備をする。 部品はいつもの秋田自動車に問い合わせると、外品でクラッチ三点セットが28000円弱だったのですぐに注文。もっと高いと思っていたので助かった。 一番肝心なのはミッションをどうやって降ろすかである。 普通はミッションジャッキを使うが、もちろん持っていない。 昔、ストレートでアダプターを売ってたなとチェックするも、今は取り扱っていない(売り切れ?)ようだ。 残念。 アストロのジャッキが一番安いが25000円ほどするので、それを買うならショップに頼んだ方が賢い選択だろう。 なので、自作することにする。 ちょうど、パンタジャッキが二つあるので、これを使って作ってみる。 ネットで「ミッションジャッキ 自作」で検索して、それを参考にした。 足部と受け部に鉄板を溶接して安定して保持できるようにして、それを代車に固定する。 最終的に上に板を固定して、あとは現場でミッションに合わせて固定部を木材であてがえば完成である。 ミッションジャッキの製作に目処がついたので、ばらしていくことにする。 フロントプロペラシャフト。 デフ側が異様に固かった。ネジロック剤が使われていたようだ。 トランスファーリヤアウトプットのシールが少しダメのようでオイルがにじんでいる。 これは見なかったことにしよう(苦笑)。 ここだけならまた後でも出来るだろう。 シフトレバー。 整備書ではSSTを使用とあったが、そんなものは無いので、どのように外すのか少し悩んだ。 上部のストッパーが左右の突起にバネの力でかかっているだけだった。 押して、ちょっと回すだけで外せた。 わかってみればなんてことないのだが、やり方がどこにも見つからなかったので、力任せに引き抜くところだった・・・。 わかってよかった~。 トランスファーレバーやメカニカルウィンチのシャフトトレバーなども外す。初めての作業で手探り状態なのと、寝作業のやりにくさで結構時間がかかってしまう。 首と肩が痛い!! 作業二日目は雨だったが、ブルーシートをかけて作業。 だが、これは失敗だった。 床に流れる水は防げない。 悪態をつきながらびしょぬれになるだけで作業効率は恐ろしく悪い。 テンション下がるだけでよいことは一つもなかった。 次は絶対しないぞ。 整備書ではマフラーのセンターパイプも外せとあるが、どう見てもステーだけ外せば行けそうなので、そのままにしておく。 マフラーのナットは完全に焼きついているので、外すとしたらサンダーでカットしないと無理だろう。 セルモーターも外して、脇によけておく。 いよいよ、ミッションとエンジンを締結しているボルトを緩めていく。 上部はエンジンルームから。 エンジンミッションを傾けて車体下部から緩める方法もあるようだが、ミッションジャッキで確実に固定しておかないと危険な気がしたので、とりあえずサブフレームで固定されている状態でエンジンルームから外すことにしたのだ。 一番狭そうなセル側のボルトはスパナをかけただけでするっと緩んだ。 おいおい、前回作業した時にまったく締めていないってことか? ちなみに、ばらすとわかったのだが、シフトレバーのカバーのボルトが一本無かったり、トランスファーレバーのリンクの割りピンが折れているものを再使用していたり、けっこうひどい組み付け状態だった。 走るのに関係ないと言えばそうなのだが、おい、トヨタディーラー!! えーかげんにせーよ!! なんとか上部のボルトも外せて、いよいよミッション脱着に近づいてきたのだが、それとともに不安も増してくる。 ミッション、でかくね? でかいよね? でかすぎだよね? ホントに大丈夫なのかねぇ・・・。 自分ひとりで降ろせるのだろうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 24, 2016 01:45:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事
|
|