カテゴリ:GSR250
前回、ローダウンの改造を施したのだが、ちょっと書いていたようにサイドスタンドで止めた時に直立に近くなってしまい安定がイマイチになってしまった。
道路の傾斜によっては、勝手に動き出してしまう可能性もありそうだ。 ということでサイドスタンドをショート加工することにした。 もともとGSRはサイドスタンドではかなり傾きが強く、逆にロング加工するユーザーもいるほどだ。 なので「ショート加工?」と思われる向きもあると思うのだが、自分の場合は特に自宅の停車場所が少し傾斜が付いており、現状、リヤタイヤにストッパーをかまさないと勝手にバックするような状態であったので、作業を敢行した次第である。 いつものように、現車の部品に手を加えるのはなんなのでオークションにてサイドスタンドを手に入れた。 うまい具合に、送料込み1000円以内で購入することが出来た。 速攻でぶった切る。 特に計算もせずに大体こんなもんだろうとアタリを付けて15mm切断した。 根元の方は補強がされているのでその部分をよけて、先っぽの方をカットした。 単にパイプを突き合わせ溶接するだけでは強度が心配なので、そこらに落ちていたコイツを心棒にする。 太さもちょうどよい。 長すぎるのでカットする。 とりあえず仮止めするための穴を開けて とりあえずの点溶接で固定。 これを一度装着して長さの具合を見る。 もし、短すぎるなら心棒部分で伸ばすことが出来るので、調節することが出来る・・はず。 ノーマルとの比較。 このくらい短くなっている。 装着。 ちょうどよい感じの傾き具合では? こんな感じ。 ウンウン、いいんじゃないだろうか。 ガッチリと溶接していく。 いつまでたっても上手くならないなぁ。 ま、くっつけばいいのだよ。 そこらにあった缶スプレー(黒艶消し)で色塗り。 本体には全く触ることがないので、これでじゅうぶんだろう。 錆びてきたら、防錆剤を塗ろうかな。 これで完了。 ちなみに、センタースタンドを立てた時の後輪の浮き具合はこんな感じ。 10cmくらいは浮いている。 ノーマルでたぶん4cmくらいかな? それから、センタースタンドを立てるのがクソのように重くなった。 全体重載せてやっとこさなんとかなる具合。 小さな女性なら無理かもしれないな。 この後、嫁を乗せてちょびっと走ったのだが、さすがに加速時にリヤサスが沈み込むとなんだかアメリカンのようなライディングポジションの感覚になる。フロントの方が高い感じがよくわかる、独特の感じ。 とくに支障はないが、気になる人はいるかもしれんなあ。 (ちなみに自分の体重は60kg弱で嫁は40kgとちょっと。足の長さは負けてますw) 今回、穴開けに使ったドリル。 通常は1000円くらいのドリルばっか使っているが、これは何となく買ってしまった3000円くらいのもの。 バーモントアメリカンはルーターとかの刃でよく聞くメーカーだが、いつまでたっても何回使っても切れ味が落ちない。普通の鉄ならサクサク切れるので重宝しているぞ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[GSR250] カテゴリの最新記事
|
|