|
カテゴリ:趣味の陶芸
紅葉の写真はもっと素敵なのを見させてもらっているので何枚も撮りましたが今回は パス! ただ、ドウダンつつじの紅葉があまりにも真っ赤で燃えるようなので・・・!!
23日は年に1度の登り窯の火入れでした。 場所は名阪国道を名古屋方向に奈良県は小倉インターを降りた、すぐのところに 先生の自宅内に地形を活かし登り窯が造られています。
この日、朝より3日3晩の火の管理が始まります。 まず、下の口より火を付け始め400度まで入り口近くの温度を上げます。 (正面の画像をミスして消してしまいましたのでゆうちゃんがジャマしている、分かり難い画に なってしまいました) そして下の口は閉じ、上の入り口より1200~1300度で安定するように薪をくべ続けます。 (上の火口には、すぐ傍まで作品が迫っているので大変神経を使いながら薪をくべなければなりません) 側面から撮っています。階段状に 2段3段と登って最後の段に大きな煙突が出ています。 正面には成功を祈り、米、酒、塩などが・・・。 後は26日夕の火落としまで皆が協力し合って火の番、薪割り、炊き出し等をしながら 3日の釜だしを楽しみに過ごします。
先生の大切な愛猫ゆうちゃん(堂々の体格で、このあと、薪くべ担当の私の膝によじ登り ジャマばかりします~(泣
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[趣味の陶芸] カテゴリの最新記事
|