|
テーマ:我家のお花!(1326)
カテゴリ:園芸一般
今朝も寒い朝でした。
寒い日は、目覚ましが鳴っても、なかなかお布団から出られません。 「あと5分~」 と目覚ましを5分後に再セット。5分なんて、すぐなのにね。 今日は午後からの勤務だったので、午前中にまだ土を替えてないバラの土換えを少し。 結局12月に石灰硫黄合剤の塗布が出来なかったので、 「今日やろうか?」 とも思いましたが、天気予報が不安だったので(明日、一時的に小雨が降るかも?!)、止めました。塗った翌日に降ったら、あまり意味ないですからね。 なんとか今週末にやっつけたいものです。(出来れば2回塗りたいですし。) ミニバラのサンタバーバラとチュチュ・オプティマと、 万葉とジャンヌダルクの土換え。 ミニバラは、購入元のセントラルローズさんのミニバラ専用土で植え付けてありましたが、 実はこの土、私的には嫌いな土。ふわふわで吸水・排水はいいのですが、保水性がイマイチ。 (ミニバラに最適!吸水性・保水性がバラにあっている、といううたい文句ですが。) すぐに水切れしてしまい、ほとほと困ってました でも、意外や意外、鉢を開けてみると、根がビッシリ!と回っていて、鉢底ネットまでも包み込んでいたんです!…水切れはしやすいけど、水や肥料の吸収はよかった、ってことでしょうか? 万葉はこの春の新苗でしたので、順調な育ち具合。 ジャンヌダルクは…初夏だっけ?夏だっけ?に、HCで貧相なものを連れ帰ったんですが、一応、数輪咲きましたが、「ちゃんと育ってる」という印象は持てず、 かろうじて 生き延びてる と言う、感じで…。 鉢から出して驚きました!根が…ひどい有り様で植え付けてあったんです キリンローゼスの赤い角ポットに植え付けられた物を購入し、それを根鉢を崩さず、7号懸崖スリット鉢で育てていました。なので、元々の植え付けられ方を、今になって、ようやく見た…残念でなりませんでした。 本来、バラの植え付け、特に大苗の場合は、なるべく根を広げるようにして植え付けるように園芸書などには書かれていますが…。本当にプロが植え付けた商品だったのか疑問です。 太い牛蒡根が「U」の字に折り曲げられ、それが3本4本と絡み合い、新根が出ようにも出ることが出来ないような様子。 (つまり根の先端は折り曲げられて上を向いていたのです。なので、鉢の底の方には根が伸びていないのです。) 可哀想に…。折れて切れてしまうことはなさそうだったので、まずは絡み合ってる根を丁寧にほどき、そしてゆっくりと下に向きを変えてやりました。 鉢のサイズは7号で問題なさそうだったので、そのままの鉢で。何度か植え込みチャレンジしましたが、長い牛蒡根がうまく納まらず、再度若い根が育ってくれることを期待して、なるべく細い部分をカットしました。これで、うまく広がり下を向き、植え付けることができました。 カットしたことが悪い方向へ影響しないことを祈って灌水しました。 なんだか前置きが長くなってしまった。これが本題だったのかしらね?(笑) フリージア、発芽した5球とも順調のようです 今年の初!お買い物のヒヤシンス3球の芽出し株ですが、早咲きも楽しみたかったですが、やはりお外で開花してもらう方を選びました。 種まきして育ててきたビオラの苗と一緒にプランターへ。やはり3色だったようで、花芽がそれぞれ、違う色で色づいてきたようです^^ 2年目になる先住の、うえっぱなしのヒヤシンス。こちらもよく見ると、花芽らしき物が見えてきました。まだまだ開花まではかかるでしょうが、楽しみが増えてきました♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[園芸一般] カテゴリの最新記事
|
|