|
テーマ:実のなる植物(1387)
カテゴリ:家庭菜園もどき
26日、雨降りの一日。
今日は、今月2度目の通院日でしたのでお休み。 先週CTを撮りましたが、結果は「異常なし」。特に気になる影も見あたらず、 再発・転移を疑う要素は、今のところないので、心配はないとのこと。 来月21日で丸3年です。あと2年、検査通院は続きますが、次回は5ヶ月後。 段々と間隔が長くなり、これも安心材料のおかげでしょうか。 先日見つけた、ころたんの雌花。最初のお花は、それと気づいたのが 夕方だったので、人工授粉は失敗に終わりました。画像を先日載せてますが あのまま小さくなって枯れ落ちました。 やはり「受粉は、朝早い方がうまくいきます」との記載の通りで、他の2つの 雌花は、どうやらうまくいった感じです♪ 2013.06.25 ころたん posted by (C)miwapie 2013.06.25 ころたん posted by (C)miwapie 苗1号についた雌花のその後。 2013.06.25 ころたん posted by (C)miwapie 2013.06.25 ころたん posted by (C)miwapie 苗3号についた雌花のその後。 ころたんの苗は、3苗セットで購入したので、3つあります。 今のところ、2つに雌花出現。3号には今朝も雌花が咲いているのを見つけ 朝7時頃、雨降りでしたが、人工授粉に挑戦。幸い、咲いている位置が 多少屋根の恩恵が受けられる場所(まあ、壁ギリギリで、30cmほど突き出た 屋根の下になる部分)だったのと、横向きに咲いたので、受粉後も、たぶん 横殴りの雨でない限りは、大丈夫だろう、と思っての挑戦でした。 うまくいってるといいんだけど…。 「バラぶろぐ」とは言えないブログになってきている最近。バラの登場はいつ?? 「適した季節」という、本に書かれていたことを信じて、我が家にあるトケイソウ、 全部を挿し木してみたのですがどうなるでしょうねぇ? あじさいは、「挿し木は容易」とされていますが、我が家の場合は、 トケイソウの方が、更に容易だと感じています^^ ほぼ9割に発根確認! 1年育てると巨大化するので、挿し木で毎年更新して、若い木でコンパクトに 楽しんだ方がいいのかなぁ~?、なんて思ったりもしています。 クダモノトケイソウも、実は手に負えなくて、晩秋に挿し木して、大株は 手放しました。今年は「株育て」の1年で、来年まで開花&結実はお預け。 品種によって、生長速度が違うこと、勉強になりました。 実がなる品種でない、お花を楽しむ品種は、2月に挿し木したものがすでに 咲いてますからね~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家庭菜園もどき] カテゴリの最新記事
|
|