223306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きっと空が青い

きっと空が青い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みやちゃん122

みやちゃん122

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

ニューストピックス

2012.12.20
XML

ちょっと特徴のある うちの長男。

来年 春には就職してもらわないと困るのですが

その特徴のために なかなか難しいです。

 

親がしゃしゃり出て どうこう言う年齢でもないので

ただ近くにいて 祈るのみでした。

 

それが なんだか 急転直下。

わたしと同じ業界に進む気配で 少々驚いています。

 

長女は4年前から この業界の仕事をしていますが、

以前 子供たちと話ている時、長男は

自分には想像できないし 無理 って言ってました。

わたしも 無理やろ って決めてけておりました。

 

☆    ☆    ☆     ☆     ☆

 

もう12年位前になりますが

私はあるデイサービスのパート職員で働いていました。

そこのS事業所が 説明すると長くなるので割愛しますが

とっても いい感じでした。

とにかく施設長が素晴らしい人でした。

その人に育てられた 相談員さんたちも その流れを汲んで

成長されていました。

 

もちろん 今でも連携を取らせていただいています。

職員さんの離職率が非常に低い、(つまり辞めない)です。

3年経ったら 人が総入れ替えみたいになるのが

この業界なのに、とっても珍しいです。

 

そのS事業所が、来年 特養を新設するので 職員を募集

している事を知りました。

その為の説明会を何回かするらしく、「介護とは何ぞや」って感じの

講演(?)もあるとの事。

 

長男は以前「興味ない」って言ってたけど

何故かわたし、「その説明会の話を聞きに行ってみない?」

と長男に話しました。

 

そしたら、これまた何故か「行ってみる」と即答するので

誘ったわたしがビックリです。

 

☆     ☆      ☆      ☆      ☆

 

この世界をちょっぴり覗いてみるのは どうだろう

ぐらいの気持ちで誘い、長男は先週 説明会に行きました。

 

帰ってきた長男はすごく機嫌が良かったので

いい感じだったんだな とわかりました。

本人に聞くと、なんとその説明会には 1人しか来てなかったそうです。

他の場所でも 数回、説明会をしていたらしいですが

他では2ケタの人が集まったのに

何故か その日は長男1人だったとか。。

(終わった頃にもう1人来られたらしいですが)

 

なので「講演会」はしないで S事業所の施設長さんたちと

マンツーマン って感じで いろんな話をしたようでした。

介護の事や 選挙や政治の事 など。。

 

長男は その特徴もある上に

かわいそうに 外見もあまり良くありません。

 

本人が言うには、これまでバイトの面接に行った時など

相手が自分をバカにしているな 見下しているな

ということは 経験上 見抜けるとの事でした。

 

が、このS事業所の施設長は、微塵もそんな事がなかった

あんな人は珍しい。

話していても すごく器が広い人だと思った。

横にいて 少し話したTさんも感じ良かった。

あんな人たちが運営している所で働けるならやってみたい と思った

と言いました。

 

でも この業界の仕事はまったく知らないし

彼に出来るのか? わたしもわかりません。

その内容を知っているだけに・・複雑です。

また 施設は「チームケア」なので、横(スタッフ間)との連携が

うまく取れるのかな? とか思ったりしますが

それは どこに行っても必要やろ って本人は言います。。

 

本人は この出会いに前進していこうとしているようです。

 

まずは 来年早々、「ヘルパー2級」の講習を受けることにしたようです。

介護の初級編です。

H25年4月から「ヘルパー2級」の資格はなくなり

「介護職員初任者研修」となり、講習時間も増えるようです。

 それまでに「ヘルパー2級」の資格を取った人は

その新しい資格を持っているとみなされます。

最後のちょうどいい時期でもあります。

 

「ヘルパー2級」講習を受け 実習に行けば、

この仕事が向いていなかったら 自分でわかります。

生理的にダメな人もいるみたいですから。

 

もし仕事に繋がらなくても

「ヘルパー2級」は、仕事にしなくても人として為になると

わたしは思います。

 

どうなるか わかりませんが

近くでそっと 見守ろうと思っています。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.20 22:26:58
コメント(6) | コメントを書く
[息子とアスペルガー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X