雑草
五月も下旬となれば、入梅も近い季節が変わる前にまとめられなかった庭の雑草について調べてみた。 春、オオバ?タネツケバナをみつけた。(花期3-5月)オオバタネツケバナといえば、以前クレソンのようにハムにくるんで食すると結構美味だった。優秀な食用野菜としても知られている。オオバが付くのか付かないのか??野草図鑑で調べてみたが微妙なところでオオバタネツケバナと判断したが、専門家の方に同定していただいてオオバタネツケバナであれば、来年ハムにくるんで食してみたい。鳥が運んだものなのか?大切に種が出来るまで観察した。4/13撮影ニガナの仲間なのかな?→どなたか教えて下さい。4/20撮影 これもよくわかりません。ヒメムカシヨモギ?4/25撮影タチイヌノフグリ(花期3-6月)この花をみるとオオイヌノフグリ(花期2-5月)を連想する。そして、ピンクの花を付けるイヌノフグリ(花期3-5月)・フラサバソウ(花期4-5月)に及ぶ。4/25撮影春先にカモミール(和名はカミツレ)とまちがえそうで逆に覚えることができた。マメカミツレ4/25撮影ハコベはハコベでもウシハコベ めしべに5本の花柱がある。(めしべの先が5つに分かれている)ハコベの仲間も観察するとおもしろい。ウシハコベ・コハコベ・ミドリハコベ・ノミノフスマ・ノミノツヅリ・・・・etc。4/5撮影 現在もあっちこっちで咲いている。ナガミヒナゲシ今もあちらこちらで蕾をつけている。4/28撮影ヤブガラシ:見つけたら仇のように引っこ抜いている。うっかりしてたらすぐ木に巻きついてヤブガラシの林になる。以前、ヤブガラシの林をみかけたことがある。ヤブガラシの花が咲いてアオスジアゲハがたくさん舞ってこれがまた感動的だった。4/24撮影カタバミ3種 以前牛糞を寒肥として撒いたらカタバミがたくさん咲いた。 牛君が食べていたのかな。ムラサキカタバミ4/25撮影カタバミ5/2撮影アカカタバミ4/19撮影スズメノカタビラ庭、道ばた、畑地どこにでもみかける雑草。4/19撮影ジャゴケゼニゴケと並んでメジャーな苔類。湿った地面や岩の上に見られる苔。つぶして嗅ぐと、いい匂いがすると言われ恐る恐る紙でつまんで匂ってみた。ウゥ~ン4/20撮影