心肺蘇生法(BLS+AED)
心肺蘇生法の講習会を受けました。私が受講したのは一般市民向けです。自分が急変傷病者に対面した場合、有効となります。ただ、一度の講習で急変場面で出来るか自信はないですが、今後、生かせてゆけたらいいと思います。BLSとは・・・ BLS: Basic Life Support⇒救急時において、初めの数分にとられる一連の行動を規定し、傷病者の生命を守るもの 1,呼吸停止と心停止を防ぐための 心筋梗塞や脳卒中に対する迅速な行動と確認2,呼吸停止傷病者に対する人口呼吸3,心肺停止傷病者に対する胸骨圧迫心臓マッサージと人口呼吸4,AEDを用いた寝室細動または心頻拍傷病者の除細動の試み5,FBAO(freign-body airway obstruction)の確認と除去 (=気道確保) BLSの手順 1,反応の評価 ⇒救急医療システムへの連絡2,気道の評価 ⇒用手的・器具・吸引による気道確保3,呼吸の評価 ⇒陽圧呼吸・酸素投与4,循環の評価 ⇒胸骨圧迫式心臓マッサージBLSに必要な行動、処置 通報+ABCDが基本A:airway(気道)B:breathing(呼吸)C:circulation(循環)D:defibrillation(除細動) A:airway気道 ⇒意識の無い患者には必ずやる。 意識がある場合でも、気道閉塞が疑われれば 速やかに閉塞除去を行う☆頭部後屈あご先挙上法☆下顎挙上法(頚椎の損傷が疑われる時はこっち) B:breathing呼吸 気道確保したまま、耳を傷病者の口と鼻に近づける見て:傷病者の胸部が上下するか?聞いて: 〃 呼吸音がきこえるか?感じて: 〃 呼気を頬に感じるか?10秒以内に十分な呼吸があるか評価。呼吸が十分と確信できない時は、直ちに人工呼吸 【人工呼吸】⇒最初に2回行う成人: 2秒かけて (12回/min)☆マウスツーマウス☆バックバルブマスク⇒どんな方法で人工呼吸を行っても、換気が効果的かどうかは、両側の胸の動きが十分かで判断 C:circulation循環 【循環の評価】人工呼吸後に循環のサインがあるか?息:人工呼吸に反応して正常な呼吸をするか鼻:咳をするか動き:体動がないか 心臓マッサージ +人工呼吸 【心臓マッサージ】方法成人:100回/min 両手で3.5~5cmの胸部圧迫 心マ:人工呼吸=15:2心肺蘇生術実施後の評価C⇒B⇒A C:循環の評価 循環のサイン ⇒循環のサインがなければ、心マ・人工呼吸継続 ⇒ 〃 があれば呼吸の評価へB:呼吸 見て・聞いて・感じて ⇒自発呼吸が不十分であれば人工呼吸継続 ⇒ 〃 がしっかりしていれば意識の評価へ A:意識 ⇒意識があれば楽な姿勢をとらせ、厳重に観察 ⇒意識がなければ安定した体位、 ABCの評価を繰り返し、再度心肺停止を防止 D:defibrillation除細動 心室細動:心原性心停止の中で最も重要な不整脈 意味の無い心臓の痙攣で、血液を心臓の外へ送り出す心室の筋肉が バラバラに動いてポンプの役割を果たさなくなった状態を指す。心室細動は、心臓に電気ショックを与える除細動を行わないと救命できない。1分遅れると救命率が1割ずつ低下、十分を過ぎると電気ショックを与えても助からない。心肺蘇生法を試みれば救命できる時間は2倍に伸びると言われるAED:Autmated external defibrillators=自動体外式除細動器人が多く集まる場所(空港・運動競技上・ショッピングセンター)に配置され、市民による除細動を可能とする。 ※波形の解析、除細動が必要かの判断、除細動のエネルギー量の設定を自動で 行ってくれるので、音声(説明)に沿って簡単に行うことができる。