継続の難しさ
今日は先月の発達検査(9/24の日記、自信を持って)の結果を踏まえての診察でした。結果は、言語面は著しく伸びている、手先の器用さは劣っているけど標準内で心配する程ではないとのことでした(*^_^*)ただ、心理の先生に言われたように手先が不器用なところは経験不足が大きいと。家庭でもいろんなことを経験させてあげることが必要だと言われました。特別なことではなく、普段の生活の中のことで。私もフルに近い形でパートですが働いていて、8時から5時まで保育園にいるちびちび。5時半に家に着いてから、食事の支度、食事、お風呂で、9時に就寝。バムの帰りは毎日10時を回っているので、二人っきり。そのうえ、私は自他共に認める面倒くさがりやでぐうたらで、いちいち教えながら何かをさせるなんてなかった。ちびちびも一人っ子でしてもらうのが当たり前。何もかも上げ膳据え膳状態だったかも・・・、って反省しきりです。そして、作業療法は・・・先生曰く「絶対しなきゃいけないってことはありません。ただ、お母さんの仕事の都合がつくのであれば、6ヶ月という短期的に受けて、どの面が弱いか見てもらって、今後家庭でもどんな風に関わっていけばいいか教えてもらっては?早い段階で追いつくことでちびちびの自信にもなるし。でも、あくまでお母さんの判断で良い」と言われました。最近、ちびちびもいろんなことがわかる年齢になってきていることから「何故自分だけ保育園を休まなきゃいけないの?」と思わせるのはかわいそうと思っているバムとケロ。そのことを相談したところ、夕方の療法を受けさせてもらえることになりました。まだ、2,3ヶ月先からになりそうですが・・・。夕方帰ってきて、さて、何からしようかな~。まずは保育園のお片づけ(これは毎日しているのでなんなくクリア)「ちびちび、ママのお手伝いしてくれる~?」と乗せてお米研ぎ。(最近の日課で、これもクリア)次に、洗濯物を取り入れること。これも9月からさせてるんだけど「後でするわ。」でなかなかしてくれない。「そしたら、ママするわ~」で、一緒にしてくれました。ちびちびが取り入れるようになってから、多めに洗濯ばさみをつけるケロ。洗濯ばさみをはずすのも訓練のひとつかなって。たたむのは全くダメ。初めに、「端っこを合わせて。ちゃんとちゃんと」とうるさく言ったためやる気なし。今日久しぶりにタオルだけたたませたけど、やっぱり・・・とても上手とは・・・。まぁ、気長にするか。夕飯のお手伝いは、レタスをちぎる。プチトマトを洗う。きゅうりを切る。ご機嫌で手伝ってくれるちびちびでした。ただ、これを継続させる難しさだよね。一日なら出来るんだけど、なかなか毎日は・・・。ちびちびの乗らない日もあるだろうけど、問題は私の面倒くさがりなところ(--;。とりあえず、明日は何をさせようかしら・・・保育園での発達検査のことも相談しました。本当に半年に一度受ける必要があるのかって。「昨年度の2度目も今年の1度目も親に何も言わずに受けさせられていたこと、やっぱりおかしい。それに半年に1度も受ける必要ないと思う。かかりつけでも受けてるのでってやんわり断ったら?」って言われました(*^_^*)