|
カテゴリ:歴史・文化
今朝の起床は4時9分。昨日は午前2時34分でした。久々に連日早かったようです。昨日は早目に家事を終え、植木管理の職人を待ちました。そうです、アメリカシロヒトリの防虫剤散布の日だったのです。そんな季節になったんだなぁ~と感じましたよ。害虫予防は早目に越した事はありませんからね。 以前ですが、綾桜(ソメイヨシノ)の葉が全滅になりそうなまで食われた事があります。それ以来専門業者に依頼して年間契約しているのです。 昨日は10時くらいかな~と思ってたら、なんといつもより一時間以上も早く来てくれたのです。私がカミサンを送って自宅に戻ったのが、8時過ぎでしたから9時前には来て散布してくれました。防虫剤はものの15分ほどで終了します。これで一安心です。でも昨年のように予想外に発生する場合もありますので、心底安心~と言う訳にはいきmせんけどね。 年間4回の契約ですが、昨年は6回ほど散布して頂きました。って言うか、害虫死んでねぇ~し、ちゃんと散布してよ!!!のおまけの2回だったのです。 早目に済んでしまったので、早速、空白さんにメル「お~ぃジッコ、手が空いたよぉ~」空白さん「トーチカ探しに、ちであべ」鉄爺「およよ~へば、むげに(迎えに)行くよぉ~」 二人で大人の休日、トーチカ探しの旅に出掛けたのでありました。空白さんがナビゲーターです。彼の検索コピーした地図を頼りに一路、鰺ヶ沢に向け発進した。車は満タンだし、天気は日本晴れ~絶好の行楽?ドライブ日和だったのです。心も体もルンルン気分だったのです。 私は先だっての岩木桜会議のボランティアの際に、学芸員の方の説明で知っておりましたが、空白さんは資料で見るだけの知識でしたから、現場を見るにつけ一々感動しておりました。こういうのって撮影旅行って呼ぶんじゃなかったっけ?撮影ドライブっていわないよなぁ~と思いつつも、車を進めた。 しかし、地図通りには中々進まない。あっちゃこっちゃ行ったり、戻ったりしながら難産のトーチカ探しだったのです。大正時代の遺物が現存するのです。これはまさに奇跡としか言いようがありません。 でも鰺ヶ沢町長平の円形トーチカは比較的、容易に発見出来ました。それでも一時間近く車を進めましたかな?きっとあの丘に違いない。「おぃ~確信しているように歩いてるけど、大丈夫かぁ~」と空白さん。私「この小高い所に間違いない」と畑の耕作端を歩くとあるわあるわ~ワラビ。「帰りに採っていこう~!」 すると空白さんが「おろっあったばな!」足元のワラビに気を取られていた私は足元ばかりを見て居た。ようやく辿り着いたトーチカ。中に入るのを躊躇していたのは空白さん「白骨死体なんて、無いよなぁ~?」私「アホか!」私が入ると無数のコウモリが飛び出して来た。これには私も少々度肝を抜かれた。 歴史的な沿革は空白さんが書くでしょうから、私は情景を描写したいと思っております。一通り撮影を終え、私はすぐさまワラビ採りに集中。わずか7~8分で道の駅なら600円分ほどを採取しました。嬉しいお土産です。 そんなこんなをしていると、もう12時を回っていた。「そろそろ飯を食いに行くべぇ~!」「おおよ!」山の中から一路、海岸沿いに車を進める。1~2軒回ったが思った通りの店が無い。さびれたなぁ~の思い。 仕方なく道の駅「わんど」に行くが蕎麦ばっかり。彼は海鮮丼を食べたかったらしいのだが私が突如「焼肉食いてぇ~!」と言ったもんだから、彼も戸惑う。「海に来て焼肉がぃ~みんなに何て言われるか分かったもんじゃない」 で、わざわざ生干しイカカーテンで有名な赤石方面に車を進めてドライブイン「汐風」に入った。先日ウサギさんがイトウ丼を食べた場所である。しかし、ここはヒラメの漬け丼が有名である。これは以前貼ったから、みなさんもご存じだと思うので省略しますよ。あれまカミサンを迎えに行く時間です。この後、旧陸軍山田野演習場9号兵舎。山田野演習場正面跡地、弘前市猿沢の土盛り状トーチカなどが続きます。乞うご期待。とっつばれ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[歴史・文化] カテゴリの最新記事
|
|