|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は夕方、いや朝からか、
ぐたぐたに疲れてて生きてるだけで精一杯だった。 夕飯がすんで、身体がどうにもならないので 秘蔵の梅酒をだした。 一年以上は眠っていただろうと思う梅酒だ。 美味かった。 お酒を飲んでたっぷり寝たので今日は復活した。 高校時代の友人が遊びにきて、 10月に20数年ぶりの同期会があるので、 高校の卒業アルバムを出して、 花がさいた。 「なっちゃんはくるかな~?。」 「こないだろ。」 「なっちゃんは子供産んでから、ラジオの仕事しかしてないよね。」 「じゃぁ、くるかな~」 なっちゃんとは元フジテレビアナウンサーの小島奈津子さんだ。 同じクラスだった。 なっちゃんは高校時代から綺麗だったけど、 高校では私の方が格段に有名人だったし、爆 一世を風靡してた。(ちょっと負け惜しみぎみ爆) でも私の同期の人たちは、本当に人づきあいが下手だと思う。 上の学年や下の学年にくらべて、本当に愛想がない。 だいたい同期会だって、他の学年はよくやってるのに、 私の学年はこれが卒業してはじめてなのだ!!爆爆! 22年ぶり?なのだ。 「群れない」&「わが道を行く」それが私たちの学年の特徴であった。 いま最近出会う人たちもそうだ。 私の一つ下の学年の人たちは、実に愛嬌がある。 仲良くなる甲斐がある。 (ぷりさまさんとか、音楽教室日記さんとか、どらさんも一つ下でしたよね) でも同い年の人たちは、無愛想で堅気な職人みたいな人が多い。 真面目だけど愛想なしだ。 私の学年の人は愛想がある風に見える人も実は内心「人づきあいが苦手」って思ってる。笑。 男の人はそのほうが素敵だと思うけど、女性はね。笑。ちょっとね。笑。 こういう学年ごとの個性というのは ピアノを教えてても感じる。 「なんか、この学年の生徒さん達は、それぞれ個性は違うんだけど、手先が器用だよね。」 とか 「手先は器用じゃないけど、割と手が大きいこが多くて譜読みの早い子が多い学年」 とか 「手の細い子が多い学年」 とか なんかその学年ごとの共通性を私は感じる。 最近しりあうS43猿生まれの女性も、みんな実に不器用に生きている。 他人事みたいに言ってるけど、 私もその一人であった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009年08月28日 23時02分53秒
コメント(0) | コメントを書く |