158249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.25
XML
カテゴリ:ワタシ
もうすぐ、小学校生活1か月経過する息子。
毎日楽しく学校に通っており、いまのところ問題もない様子。

さて、私はといえば、小学生の母、1年目ですが
幼稚園の母とは、本当に違う!ということがたくさんです。

●お迎えがない(もっとも、幼稚園では義父がしてくれてたけど)
●給食がある (もう、本当に楽になりました)
●自分で自分のことができる
(私が働いていることもあり、自分のことは自分でやろう、と伝えているので
給食の箸を洗うのや、ナプキンをしまうのは息子の役目です)
●行事が少ない!(幼稚園は毎月ありましたので、小学校は学期で1回くらいでしょうか)
幼稚園と小学生のこのわずか1か月で、息子の自立したい、気持ちが大きくなり
学校からの下校も、同じコースの友達と楽しく帰ってきているようです。

先日、かかりつけの小児科へ行ったところ、大きくなったわねーと
成長を喜んでくれたうえで、「小学生になると、病気の心配よりも
違った悩みがでてくるのよね。」と先生が仰ってたのが印象的でした。

ここのところ、少々息子とぶつかることが多くなり
自分の考えや気持ちをはっきりと伝えられるようになったことは
うれしいのだけど、なかなかこちらとしては、準備ができてない部分もあり
おたおたしたり。

幼稚園のころのかかわりとは少しずつ変わってきているのを感じています。
彼の成長を見守りながら、小学生の母をやっていこうと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.25 23:11:30
コメント(0) | コメントを書く
[ワタシ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.