みなさま、穏やかなお正月をお過ごしでしょうか ~
もう、明日が仕事初めのかたが多いのでしょうね。
私もです。
明日から、新しい仕事も始動します。
キット ウマクイク
スベテ ウマクイク
独のデザイナー、○レゴの作業中の口癖。
12月は、30日までずっと連勤に次ぐ連勤。
この業界は、まさに、花よりダンゴで、
景気低迷の波をもろに受け、真っ先に節約削減される分野。
法人も個人も財布の紐は固く 。。。
それでも、28日、30日はお客様もピーク。
どこまで行くのか、この不況 ~ なわけだけれども、
なにごともどん底から始めてみるのも良いかも !
そう思う年の初め。
そう思い込むしかなかったとしても。
***
そんなこんなで、大晦日だというのに昼過ぎまで寝てしまい、
それからバタバタとお年越しの用意。
もう3年目になる、家族+α のお年越の後、
夜なべでおせち作り。
定番の黒豆だけは煮てありましたけれども。
日常はみんながみんなせわしいので、
お正月、揃ってゆっくりと、
手を掛けたものを時間を掛けていただく、
というそれだけでも、
おせちって価値がある気がします。
なにより、無事に穏やかなお正月を迎えることができたこと。
そのことに感謝。
今年はしみじみそう思います。
***
お正月なので、昆布もかつお節もケチらないで、
上等のお出汁で.
伊達巻、昆布巻き、蒲鉾は市販のもの。
なるべく添加物の少ないものを選んで。
くりきんとん、かきなます、田作りは手作り。
ウチのくりきんとんは人気ナンバーワン ♪
北海道の毛蟹。
脱毛サロンに連れていきたいくらいの立派な剛毛。
食べづらいのも一番だけれど、味も一番 !
焼きものの海老と共に、食べ終えた殻を煮出して海鮮出汁を採ります。
翌朝のお雑煮は、かつお出汁とこれを合わせたものに、生姜を利かせて。
すばらしくおいしいお出汁 !
今年は諸事情により、
丹波の黒豆ではなく、北海道の有機栽培の黒豆2袋で。
鉄卵という卵型の鉄の塊を入れて煮て、黒の艶を出します。
長年の試行錯誤の結果、
故・土井勝氏のレシピが最高、絶品 !
入れ物は、祖母が使っていた、昭和初期の陶器のお重。
我が家のペコ姫
***
暗いご時世ではありますが、
みなさまにとって、心暖かな一年になりますように !
いっぱいの感謝と共に ...。