|
カテゴリ:小学校生活
6年生になって一回目の授業参観、懇談会。 授業は、社会。 弥生時代についてのお勉強。 特に騒がしくもなく、 5年生の時のクラスより落ちついている。(そう感じる) 学年が上がったから当たり前ではあるけれど、 表向きは大人しくなっても、裏では何やっているか 分からんようになってきているのも事実。 先生は、2年生の時とは違って、 教師としての余裕を感じたけれど。(どうだろうか??) 懇談会も、ハキハキと話しておられて、 子供達も成長したけれど、先生も力をつけてこられたんじゃないかと 思います。(上から目線でスミマセン) その後、修学旅行の説明会。 学年担任は、皆若くて体育会系なので、 元気いっぱい 息子は、そういう系ではないのでついていけなさそうだけれど、 それはそれでいいと思えるようになってきたかな。 修学旅行は、私の時代と変わらず、お伊勢さん方面。 お伊勢参りは、しなくて、内容はごろっと変わっています。 お土産代は、5000円。 息子が「何がいい~?」と聞いてくるので 鳥羽水族館行くならカピバラグッズが欲しいけれど、 行かないしなぁ~。 定番赤福餅? 私の時代は、赤福餅は、前もっての注文で帰りに渡されたけれど、 赤福も特に要らんし。 「ペナント要らんで~」と言うたら 「ペナントって何?」って言われました。 時代が違いました ちなみにペナントとは、三角の「伊勢」とか書いてあるやつです
今、韓国の修学旅行中の生徒が船の事故に合い、 大変な事になっているニュースをみると 皆んな無事元気に 「楽しかった~」と帰ってこられるだけでいいですね。 と言いながら、息子のお土産セレクトが楽しみです
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|