カテゴリ:カテゴリ未分類
最後に、自転車の運転マナーの向上についてお伺い
致します。 人と環境に優しい乗り物である自転車は、近年、通勤・ 通学矢買い物などのほか、趣味や健康維持のものから、 本格的なスポーツ競技まで、幅広く裾野を広げており ます。 そのような中、本年5月には、知事が2月の台湾訪問 で友好関係を築いた、世界でも有数の自転車メーカーで あるジャイアント社の劉会長が、台湾の航空会社や自 転車パーツメーカー、大手広告代理店等、約50名の 訪問団を組んで来県され、中村知事を先頭に広島県知事、 しまなみ海道沿線の自治体関係者やサポーターとともに、 総勢約150名で、サイクリングイベントが行われま した。 今回のイベントは、しまなみ海道を台湾のサイク リストにアピールするだけでなく、しまなみ海道を、「 世界に誇れるサイクリストの聖地」として、世界に情報 発信してゆく良い機会になったと思われ、今後、愛媛 ファンの獲得と、国内外から多くの誘客を図るための、 自転車を活用した地域活性化策に大いに期待している ところであります。 今後、しまなみ海道だけではなく、愛媛県全体を「 サクリングパラダイス」として、サイクリングによる 地域振興に取り組んでいくためには、まずはサイク リングコースや自転車道の充実など、ハード面の環境 整備が重要であることは勿論ですが、地域の人々や ドライバーが、サイクリストを優しく受け入れる ムード作りも大事であると思っております。 一方、昨今の自転車利用者は、ヘッドホンで音楽を 聞きながらの運転、携帯電話を使用しながらの運転、 特に高校生のマナーの悪さが指摘されております。 こうした状況に対し、知事を本部長とする交通安全 県民総ぐるみ運動愛媛県本部においては、街頭啓発 活動や交通安全教室などの取り組みを、積極的に実施 するほか、交通取締りにおいても、悪質な交通違反に 対しては検挙するなど、厳しく対応されていると 聞いております。 しかし、それにもかかわらず、自転車利用者のマナー は、一向に改善されていないのが現状であります。 また、近年、自転車の車道通行原則の徹底に対し、 自動車との接近に危険を感じる、一部の自転車利用者 から異論が出るなど、ルールについての混乱が生じて いる所でもあります。 今後、本県が名実ともに「サイクリングパラダイス」 と呼ばれるためには、環境整備とともに、自転車の安全 利用を更に徹底することが必要でありますが、そのため には、特に、若い世代に対する、更なるマナーの向上に 向けた取り組みと併せ、自転車は、ルールどおりに運転 すれば、本来、人に優しく楽しい乗り物であることを、 普及啓発していくことが大事ではないかと考えており ます。 そこでお伺いします。 県として、県民の、自転車の運転マナーの向上と安全 利用をどう実現していくのか、お聞かせ下さい。 以上で質問を終わります。 ご清聴ありがとうございました。 第327回愛媛県議会定例会質問 7月3日(火) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.07.25 11:12:11
コメント(0) | コメントを書く |
|