テーマ:政治について(20200)
カテゴリ:健康・医療・介護
日経メディカル電子版が↓8月21日付で、Gastroenterology誌を引用して、
medical.nikkeibp...202108... 「ピロリ菌、標準的3剤併用療法の有効性最も低い」 と伝えている。 日本では、保険適用の第1選択として ・プロトンポンプインヒビター ・アモキシシリン ・クラリスロマイシン 上記処方で除菌に失敗した時に限り 以下の第2選択が保険適用されることになっている。 ・プロトンポンプインヒビター ・アモキシシリン ・メトロニダゾール 第1選択で、8割〜9割の人が除菌に成功と評されており、 第2選択でも、ほぼ同等の成功率とされている。 それも失敗した時には、保険適用外だが、 ・ボノプラザン ・アモキシシリン ・シタフロキサシン が使われている。 記事によれば、 ランダム化比較試験のネットワークメタアナリシス より、 理想的な治療法を100%とした場合に、 各治療法が最善の治療となる確率の推定値で比較した。 1983件の論文が検索され、 患者数は合計2万2975人で、試験の多くは非盲検下だった。 比較した治療法は8種類。 その結果、最善治療となる確率は... 第1位92.4% ボノプラザンを用いた3剤併用療法 第2位68.8% リバースハイブリッド療法 第3位62.7% レボフロキサシンを含む治療 第4位・・・ 第5位・・・ 第6位・・・ 第7位・・・ 第8位 4.7% 保険適用の第1選択 原論文の著者らは、 「耐性菌の出現がピロリ菌治療を困難にしており、 使用する地域において信頼できる程度の有効性が 証明されている場合を除き、 クラリスロマイシン、メトロニダゾール、レボフロキサシンを 経験的に使用すべきでないと推奨するコンセンサスも存在する」 と指摘し、 「他の感染症と同様に、 試行錯誤に基づいて抗菌薬を使用するのではなく、 抗菌薬の適正使用を目指すべき時期が 到来している」 と述べている。 日経メディカル記事の著者によれば、 「ボノプラザンは、新たな胃酸分泌抑制薬であり、 現時点では日本と一部のアジア諸国でのみ使用可能」 藻緯羅は「ピロリ菌除菌」をやっているが、 1回目で失敗↓ /moira/diary/20060707 2回目で成功↓ /moira/diary/20070521 している。 期間があいているのは、副作用が強かったのと、 その時は、第2選択がなかったと記憶している。 [楽天市場]京都府亀岡市【ふるさと納税】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康・医療・介護] カテゴリの最新記事
|
|