テーマ:家電よもやま(9584)
カテゴリ:藻緯羅の日常
足早に過ぎてしまった、今日限りの2022年でしたが、
よくない出来事も、いつも通りにいくつか... 1)最悪の”事件”は、コレ↓↓↓かな。 マイルドになるよう、多少の画像加工済。 11月も終わろうとする頃、洗濯してたら... ドラム式洗濯機が、エラーで止まってしまった。 「排水できない」という。。。。。 防水パンには、水はないが、ドラム内には水がタップリ。 説明書を読むと、「フィルター栓を慎重に開けるように...」 水が大量に出てくるからと...緩めるだけで洗面器一杯の水! で、外したフィルターが上の画像。 こんなの、どこからやってきた??? で、再スタートさせたが、 しばらくしたら、またエラー、ドラム内の水を排水できない!!! 同じように、水を抜いて、また大量の”詰まり”を取り出して、 再スタート、無事に洗濯/乾燥を終えた。 思い起こすに、 新型コロナ以降、一度も”クリーン運転”していなかった! で、 ”クリーン運転”をしたが、途中で止まってしまった。 汚れが多いだろうと、"12時間モード"を選んだのが間違い??? また、排水できないという、で、フィルターに大量の... 今度は、"4時間モード"で、無事、終了したが、 フィルターには、また、大量の詰まりものが... それだけでなく、 ドラム内に、乾燥したのが平べったくなって張り付いて取れない! "乾燥運転モード"を選んでいたので、そうなったようだ。 コレまでは、途中でエラー停止していたので、”無事”だった。 排水フィルターの詰まりものが、ほとんど消えるまで、 繰り返すこと7回、もちろん”3時間の洗濯運転モード”で。 ("乾燥運転モード"を使ったら、またドラム内にへばりついていた) その戦果↓↓↓乾燥済、乾燥前はこの数倍!!! 「クリーン運転モード」では、 水流を逆転させたり、正転させたりして、 洗濯機内の水路に残っている(付着している)綿ごみを、 排水フィルターに送り込むようである。 なので、大量に綿ごみがあると、それがドラム内に残ったままになり、 そのまま乾燥運転に入ると、それが乾いてドラムにへばりつく! そういうことだろうと推測。 今日、3時間の洗濯モードでクリーン運転したら、 1㎤ほど、排水フィルターに溜まっていた。 やはり、説明書にあるように、 半年に1回の、クリーン運転をやるべきだった。 手間は、ほとんどかからないのだから。 ドラム内に指定量の塩素系の漂白剤(液体)を投入して、 ”クリーン運転”を選んで、スタートボタンを押すだけ! 気をつけることは、 間違っても、酸素系の漂白剤を投入しないこと。 取り返しのつかないことになるかもしれない。 万一、やってしまったら、 説明書には書いてないが、 藻緯羅の考えでは、 気づいた時点で、即、停止して、所定量の水を入れて、 3時間のクリーン運転を漂白剤のニオイが消えるまで繰り返す。 ※※※説明書に間違えた場合の措置が書いてないなら、 メーカーに問い合わせるべきだろう。 2)・・・ドラム式洗濯機に比べれば大したことではないが、 エアコンのリモコンが1月早々に壊れた↓ /moira/diary/20220109 まだ買い替えていない。汎用リモコンでオンオフだけは可能。 3)・・・一昨年より、明らかにミスが増えた1年だが、 このミスの後処理は大変だった↓ /moira/diary/20221115 【ふるさと納税】 日本三大秘境 宮崎県椎葉村 【そばの実】 280g×5袋 【数量限定 20セット】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[藻緯羅の日常] カテゴリの最新記事
|
|