テーマ:オプション・ワラント(12)
カテゴリ:投資
まだワラントの勉強に関するブログを
書いてないのですが、取引してみちゃいました。 とりあえずやってみないと判らないこともある。 僕のモットーみたいなもんです。 行動力がある方では無いけど、 何かを始める時は意外とサクっと 始めてしまったりします。 買ったのは「NZドルeワラントプット24」 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 買値:3.21円 数量:10,000ワラント どういうワラントか簡単に言うと、 ・12/19にNZ$/円が86円未満なら差額を受け取れる 逆に86円以上ならばワラントは無価値になる ・NZ$/円が円安になればワラントの価格は下がる 逆に円高になればワラントの価値は上がる 同時にNZ$/円を買い立てて、 上記のプットはそのヘッジとしたつもりです。 NZ$/円は86.53円で約定。 現時点でNZ$/円が含み益300円、 ワラントが含み損900円となっています。 NZ$/円を12/19まで持ち続けた場合の スワップの合計は約1万円になると思います。 ワラントの購入額-スワップ合計=約2.2万円 となり、NZ$/円が変動しない場合、 ヘッジがコスト倒れとなり、 2.2万円の損失となります。 そこで、12/19時点のNZ$/円のレートによって 以下の2通りの損益を考えて見ます。 ・今より円安になった場合 NZ$/円は含み益、ワラントは0円となります。 ワラントの購入額-スワップ合計が2.2万円なので、 現在より2.20円以上の円安になれば、 その時点で清算しても利益になります。 ・今より円高になった場合 NZ$/円は含み損、 ワラントは「86円 - その時点のレート」 ×10,000ワラントの償還金受け取りとなります。 つまり、86円以下のレートにおいては、 NZ$/円が1下がるごとに償還金も1増える ことになり、完全なヘッジとなります。 ただし、ワラントの購入額-スワップ合計の 2.2万円と、ワラントによるヘッジがかからない 86.53-86.00分の約5千円、 計2.7千円の損失となります。 1万通貨単位の取引にしては 非常にコストが高いように思います。 ワラントの満期日以前の値動きに関しては、 まだまだ勉強不足で判らない部分が多いのですが、 途中でNZ$/円との間にひずみが出来るかも 知れませんので、それを監視しながら チャンスがあれば清算してしまいたいと思ってます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[投資] カテゴリの最新記事
|
|