1275956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.18
XML
カテゴリ:色彩。
きのうは、Color Life symbolワークの会で、空色の日でした。きのうは雨もようの日でしたが、その雨も、ずいぶんと真冬の雨のようすとは、変わって来ていて、春らしい少し明るいような、そんな一日のように思えました。

『Color life symbol 心を探る色彩マップ』松村潔、著 飯塚書店 2005年では、空色は次のように書かれています。

「果てしない拡大する空を思わせる空色は、公平に広がる理解力や知性をあらわしているかのようですが、拡大する以上は個性的な濃さは失います。つまり集中性は弱まります。熱いものがないので、充実感が薄くなる可能性がありますが、しかしとても素直な色です。」

つまり空色は、「あるようでなくて、ないようである」そんな色彩かも知れないね、ということになりました。たとえば空の色をイメージするとしたら、とてもとても果てしがなくて、掴もうと思っても掴むことはできません。

では、それでは無いのか?というと、空はそこにちゃんとあります。



村上龍氏の『限りなく透明に近いブルー』という小説がありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/406112823X
あの当時、とてもセンセーショナルなデビューを果たした、作品だった記憶があります。

その当時読んだ記憶のままなので、ちょっとあいまいですが、この小説の中に出てくる「限りなく透明に近いブルー」色とは、具体的な色彩としては、主人公たちが見た、徹夜して明けた、夜明けの空気の色彩だったように、覚えています。

でも、本の中を流れる、抽象的性質としての色彩を知るために、Amazonの「出版社/著者からの内容紹介」から、この色彩に共鳴する言葉をひろうとしたら、次のようになるのではないかと、思います。

 陶酔と幻覚の裏の孤独
 詩的情感
 清潔な感受性

 1つの透視画ふうな立方体
 なんらのいや味も誇張もなくセックスを描く平静性
 冷静な反省力
 感覚と思索が或る根元的な場で緊密につながっていること。



トランシットの太陽が、魚座にさしかかって来ると、昼の時間が少しずつ伸び始めます。それで、夜が長いことに慣れてしまった感覚からすると、夕方の頃に、思いのほか、この「空色」や「限りなく透明に近いブルー」の色の時間が、長くづいているように、思われたりしますね。

この、青く白い夕方の時は、桜の花の開花とともにピークを迎え、そして、花が散るのと同時に、「春」は、そのような魚座的な繊細な姿から、こんどは牡羊座的な、元気でたくましい春へと、姿を変えてゆきますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.15 18:59:52


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
X