間に合った冬支度
寒い 寒いと思ったら 今朝の最低気温は0度家に居ても寒い週末 メダカの冬支度をした雪が降るのは12月だから 11月になってからボチボチやるかぁ~と思っていたのだが 手本にとこっそり見させて貰っているメダカの先輩さん方のブログ九州在住の方でさえ もう冬支度を終えているえっ ココは東北だよまだ 夏と何ら変わらない環境で泳いでるっていうか みんな南の方ばかりで 東北で外越冬出来るのかしら 野生のメダカは日本どこにでもいるわけで (多分)そんな子たちは冬をしっかり越しているのだから 理論上は大丈夫去年は初めての冬を玄関で過ごしたでもあの時は9匹だったから出来た事今は数も増えているし 秋に生まれた子たちもいるから全員は無理今 ベランダにいる春生まれの子はそのまま外で越冬するつもり・・・やったことが無いからドキドキ雪のなさそうな南の方でも軒下に入れたり 落ち葉を入れて寒さをしのいだりしている自然界では 氷の下でジッとするらしいが・・・と言う事で 週末急いで冬支度の大移動をしたホテイ草を移動済みの 冬支度前の春生まれの子たちこの子たちを ご主人様からのカニが届いた発泡スチロールの箱に移動する予定ただ 大きさがこれ程ない 深さが欲しいところだが 深さも無いもっと大きな発泡スチロールの箱を探すと言う手もあるが 床下からの冷気を押さえるためにプランターの土の上に置こうと思っているとなると大きさの限度があり 既存の発泡スチロールの箱になるプランターの花を寄せて そこに発泡スチロールの箱を置き 水を入れた春に生まれた子たちが結局何匹残っているのかは分からないビオトープにしてからは 減った水を足すだけなので・・・まず 鉢を蹴っ飛ばして1匹減ってしまったヒメダカが強く出ている子たちやっぱり8匹 行方不明の1匹はいったい何処に行ったのかしら次に 何度すくっても捕まらなかった子もいる赤茶っぽい子たち親位大きな子もいるが えっと思うぐらい小さい子もいるもしかして また産まれていたビオトープに入れたが最後 一向に姿を現さなかったミナミヌマエビなんと5匹もいた 10匹ぐらい買ってるのでそれでも生存率は半分だけどね最後に ソコの砂利に紛れたりして 一体何匹いるのか分からないタニシコケまみれ 大きいのからホントにちっちゃい子までいたが 去年3匹買ったタニシが1年間で85匹に増えていた~こんなに増えてどうしよ・・・・でも 取り敢えず全部まとめて発泡スチロールの箱の中すごい大所帯となってしまったけど ちゃんと越冬出来るかしらその越冬先は 床には土発泡スチロールの周りには段ボールで囲って その中に保温のアルミシートを入れた南の方ではすでに夜間上部をシートで覆うらしいなので こちらも日中 日が差さない時はアルミシートで一部を覆おうと思うが 酸素は水草とかから得ているので全部は覆えないよね 光合成があるから夜間は発泡スチロールの蓋を軽く被せるが 本格的な冬になったらどうしようしっかり蓋をしたら窒息するよね・・・やっぱり もうちょっと深さが欲しかったかなぁ